Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

renren (5)

EntaMirage! mirageなお客様 Movie 岐阜推し!

涼夏のここが今ツボ⑦ MIRAGE THEATRE Vol.0 映画『恋恋豆花』名古屋公開前夜祭トーク&ライブによせて

MIRAGE THEATRE VOL.0
映画『恋恋豆花(れんれんどうふぁ)』トーク&ライブ
ゲスト 今関あきよし監督&洸美-hiromi-さん

3月6日(金)19時~ 岐阜・柳ケ瀬 星時

今年度、岐阜柳ケ瀬でイベントを精力的に展開するカフェ星時さんの文基地シリーズとコラボしてCafe mirageが企画する映画イベント『MIRAGE THEATRE』

始まりました。Vol.0となった経緯、今回のイベントに寄せて様々なことがありました。
ここにイベント報告として残します。

 

洸美さんのライブを開催するきっかけは関東在住の知人からのメッセージでした。
「名古屋でライブ出来る場所を探している人がいます。対バン形式でもいいとのことなので、歌える涼夏さん、ライブ企画しませんか?」

洸美さんは今回の名古屋の舞台挨拶に行く機会に初めての場所でライブをしたいということをSNSで書かれており、それを私の知人が発見して知らせてくれました。

洸美さんのプロフィールと、動画で歌を聴いて、これは私が対バンするより、もっと映画を知ってもらうようにトーク&ライブで映画公開の前夜祭にしたいと考えました。
5月にMIRAGE THEATRE Vol.1として短編映画上映をやる計画だったので、これをVol.0としてやろうと星時さんと決定。さっそくコンタクトを取り、その話をしたところ、快諾いただいた上に、「今関監督と一緒に行きます!」と言ってくださったのです。

しかし企画が決まった後、新型コロナウイルスの流行が始まり、様々なものが自粛になる中、やるべきなのかどうかかなり悩みました。

しかし、メールでしかやり取りしておらず、当日初対面となる状態なのに、名古屋じゃなくて岐阜の柳ケ瀬まで来てくださるわけですし、
翌日の舞台挨拶も名演小劇場さんが今の状況を把握して、やると決めていたわけですから、最大限に気を付けて開催しようと決めました。
来場者にはアルコール消毒を受けていただき、30分毎に換気。万全に準備をして行うことにしました。

しかし、予約は伸び悩み、当日ガラガラかもしれないという不安があり、思わず洸美さんにメールをしました。
「もしかしたら、お客様がほとんどいないかもしれません。それでも来ていただけますか?」

返って来た答えは
「来てくださった方のために歌いに行きます!今関監督も行く気満々です!」

涙が出ました。嬉しい言葉でした。

MIRAGE THEATREの企画のスタートにふさわしいイベントになりました。

星時のマスターが作ったこの日限定のデザートは映画に合わせ豆花、しかもコーヒー風味の豆やあられが入っていて和風テイストもある美味しい豆花。
そして香りが本当にいい中国茶も。

renren (2)

スタート前に予告編や洸美さんのPVを流し、それからイベントに入っていきました。

renren (3)

洸美さんも今関あきよし監督も本当にいろんなお話をしてくださり、笑いもたくさんの心温まるイベントが出来ました。

renren (4)

今年Cafe mirageが『MIRAGE THEATRE』として星時でやりたいのはこれなんだと改めて確信することが出来た時間でした。

ライブのダイジェストは以下↓


今後もイベントダイジェストを作成していく予定です。チャンネル登録をぜひお願いいたします!

後日またトークの様子は別動画で掲載出来たらと考えておりますが、
ゴチソー尾張さんが先に動画をアップしてくださっていますので
そちらでトークとライブお楽しみいただき、『恋恋豆花』を観ていただきたいと思います。

renren (1)

岐阜のカフェで映画上映とトークを行い、過ごす時間を楽しむ。
その時だけの映画館 『MIRAGE THEATRE』。
次の開館は5月を予定しておりましたがコロナ自粛のため未定となりました。

短編映画とトーク、交流が出来ると信じ、企画は進めて参ります。
必ずやりますので皆様楽しみにお待ちくださいね!

-EntaMirage!, mirageなお客様, Movie, 岐阜推し!
-

おすすめの記事はこれ!

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 1
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 2
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 3
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 4
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 5
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 6
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 7
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 8
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 9
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 10
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 11
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...