
EntaMirage! Entertainment Movie 岐阜推し!
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』岐阜CINEX 3月16日公開 舞台挨拶決定!
2024/03/13
愛知での先行公開時から観客動員を伸ばしてロングラン公開していた映画『フィリピンパブ嬢の社会学』が3月16日(土)より岐阜CINEXで公開される。公開初日と2日目に舞台挨拶も決定した。
本作は春日井市出身の原作者・中島弘象氏による実体験を描いた話題の新書「フィリピンパブ嬢の社会学」の映画化。
フィリピンパブの裏側で未だ行われている偽装結婚のリアルを背景に、多文化共生のあり方を描いた異色のラブ・ストーリーだ。
原作者の出身地である愛知県春日井市、フィリピンでロケを敢行している。
日本で働く外国人女性労働者の実態をリアルに描いた異色のラブストーリー
フィリピンパブを大学の研究対象にしていた日本の大学院生・中島翔太(前田航基)は、パブで偶然出会ったフィリピン人女性のミカ(一宮レイゼル)に強く押されて、お付き合いを始めることに。しかし、ミカは偽装結婚をしていることが後になって判明する。
月給6万円、ゴキブリ部屋に監視付、休みは月に2回だけといったミカの過酷な生活環境を目のあたりにする翔太。一方、強く逞しいミカは現状にめげることなく働き続け、故郷・フィリピンの両親の元に翔太を連れていく。彼女を大切に想う気持ちが次第に強まる翔太は、ミカに懇願されてヤクザの元に乗り込むことになるが…。
監督は映画『能登の花ヨメ(2008)』『ママ、ごはんまだ?(2017)』『あしやのきゅうしょく(2022)』を手掛けてきた白羽弥仁。食に関する映画をたくさん撮ってきた白羽監督なので、食事シーンも期待したい。
主人公の中島翔太役は2011年に公開された是枝裕和監督作『奇跡』以来、11年ぶりの主演となる前田航基。ミカ役には初めて受けた映画のオーディションが今作で、女優デビュー作品となるトリリンガルタレント一宮レイゼルが抜擢された。
その他、ステファニー・アリアン、津田寛治、田中美里、飯島珠奈、浦浜アリサ、仁科貴、勝野洋、近藤芳正の出演。どんな役なのかは予告編を観て確認を。
岐阜CINEXでの舞台挨拶は監督、原作者、出演者が登壇。
16日は岐阜県出身の五十嵐美紀、宮本忠博、原作者の中島弘象、白羽弥仁監督が登壇。17日はフィリピンキャストと原作者の中島弘象が登壇する。
時間は両日ともに上映が12:30~14:25、舞台挨拶&トークショーが14:30~15:00の予定。前売りは岐阜CINEX 5Fで発売中。
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』 https://mabuhay.jp/ は3月16日(土)より22日(金)岐阜CINEXで一週間限定公開。
舞台挨拶情報
日時:3月16日(土)、17日(日) 12:30の回
場所:岐阜CINEX
料金:大人 1500円 大学生:1300円 中高生:800円
シニア(60才以上)
ゲスト:
3/16(土)
五十嵐美紀(出演・岐阜県出身)
宮本忠博(出演)
中島弘象(原作者)
白羽弥仁(監督)
3/17(日)
フィリピンキャスト
中島弘象(原作者)
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
黄金の輝きは、ここから始まる─冴島大河、若き日の物語(映画 劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』)
10月17日(金)より新宿バルト9他で全国公開される劇場版『牙狼<GARO> T ...
-
2
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
3
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
4
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
5
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
6
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
7
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
8
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
9
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
10
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
11
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
12
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...