Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

hanakutasi_5

EntaMirage! Entertainment Movie 岐阜推し!

映画『花腐し』名古屋伏見ミリオン座先行上映舞台挨拶レポート

11月10日(金)より全国公開される映画『花腐し』名古屋先行上映が10月24日(火)伏見ミリオン座で行われ、主人公・映画監督・栩谷(くたに)役の綾野剛さん、荒井晴彦監督が上映前に舞台挨拶を行った。その様子をお届けする。

満席の会場から大きな歓声と拍手を受けて綾野剛さん、荒井晴彦監督が登場。

最初に綾野さんは「素敵な劇場に来られてとても嬉しい」と笑顔を見せ、ふたりの男とひとりの女が織りなす、濃密な愛の物語である作品の「ムードを壊さないようにしたいんですが」と前置きしつつ、「映画とこの時間の寒暖差を感じてもらうのも一つの醍醐味だと思います。みなさんにとっていい時間になれば」と挨拶した。荒井監督は客席を見て「18歳未満お断りの映画なんだけど、(18歳未満の人が)いそうな感じがするね(笑)」と笑いを誘った。

綾野剛さん

綾野剛さん

また、岐阜県出身の綾野さんには「おかえりなさい」という声援も飛び、「帰る場所があるっていいですね。ただいまです」と、温かな雰囲気の中で舞台挨拶がスタートした。

脚本家として数々の名作を生み出し、監督としても高い評価を受ける荒井監督。綾野さんにとって荒井監督はどういう人なのかという質問に綾野さんは「実際に存在しているのかすらわからない。都市伝説化していた」というほど偉大な映画界の大先輩だという。『火口のふたり』(19)に続く、監督4作目となる本作のオファーについて「本当に嬉しかったです。役者を始めて20年経ちますが、継続していく理由を見つけるのがどんどん大変になっていく。その中で続けているとこんなご褒美があるんだなと感じました。ぜひやりたいです!と即答して、顔合わせに伺いました」と話した。ところが荒井監督はそれを知らず、「誕生日が同じだということをネットで見つけて、よし、これで口説こう!と。“誕生日一緒だね”って。それで断られたらどうしようかと思っていた(笑)」と、初対面の心境を明かすと、綾野さんは「口説かれましたね(笑)」と笑顔で答え、「最初は緊張しましたが、本当にチャーミングで愛情深い方でした」と、撮影を通して感じた荒井監督の魅力を観客に伝えた。

荒井晴彦監督

荒井晴彦監督

本作で綾野さんが演じたのはピンク業界に生きる映画監督の栩谷。脚本家志望だった伊関(柄本佑さん)との出会いをきっかけに、かつて同棲していた女優に思いを巡らせていく。お互いが愛した女について語り合う伊関役の柄本佑さんについて「同じ作品に出演したことはありますが、ここまで会話を交わす役は初めて。個人的に佑くんのファンだったので嬉しかったです」と共演を喜び、「佑くんの芳醇な声を聞いていると、ついうっとりしてしまうので別の集中力が必要でしたけど、僕が演じた栩谷も同じ状態でしたからね」と、役との親和性の高さを語った。また「本格的に役者を始めたのが同じ2003年。同期だとわかって驚きました」と、意外な共通点も明かした。一方、柄本さんを5歳の頃から知る荒井監督は「あいつは天才肌だからね。説明風なセリフがあると棒読みしたり、飛ばしたりするし(笑)」と暴露し、会場を笑わせた。

続いて、本作の情緒を生み出している雨のシーンについて質問が及ぶと、綾野さんは「実は映像に映るようにするためには普通の雨じゃダメなんです。イメージで言うなら、雨粒の大きさが一円玉ぐらい。ホースをグニュって潰すとビューッとなるじゃないですか?それが何本も降ってくる感じ。雨降しチームが本当に素晴らしかったんですが、本当に嵐のようで。3秒でずぶ濡れでした(笑)」と、映像ではわからない現場の壮絶さを語り、「予告にもある雨の中で倒れるシーンでは、変な倒れ方をすると呼吸ができないぐらい。本当に溺れるよう。そんな雨の中で(祥子役の)さとうほなみさんも僕も佑くんも平然とやっていました」と、雨のシーンを振り返った。また荒井監督も「しかもモノクロですからね。普通の量では映らないから、さらに雨の量を増やしたんです」と、モノクロームとカラーの映像が交錯する、本作ならではの裏話を披露。綾野は「冒頭の方の雨のシーンはマックスに雨量が多いので、ここか!と思って見てもらえたら。ある意味ではちょっとほくそ笑んでいいシーンだと思います」と注目ポイントをアピールした。
hanakutasi_2

「ものすごく体力が必要な映画だから、見る前に少しでも楽しい時間を過ごして欲しい」という綾野さんの気遣いと、ユーモアあふれる荒井監督のトークによって、終始笑いが絶えない和やかな雰囲気で行われた舞台挨拶。

最後に綾野さんは「僕にとってとても大切な作品になりました。ここまで見方を決めることができない作品に出会ったことはありません。これはみなさんに見ていただいて完成される作品。見終わった後にそれぞれの中で育んでいただくことで、映画が育っていく。ぜひよろしくお願いいたします!」と、観客に呼びかけた。そして荒井監督が「意図していた訳ではないんですけど、結果として綾野ファンに大サービスの映画になりました。映画の最後まで見てくれたら、おまけがついています」と言うと、すかさず「あっ、エンドロールの後にまだ映像がありますからね」と綾野さんがフォロー。さらに「そこまで言うの?」と荒井監督がツッコミを入れ、最後まで息の合ったやり取りで会場を盛り上げた。
hanakutasi_1

そして舞台挨拶は終了かと思いきや、綾野さんが観客との写真撮影を提案。思わぬサプライズに会場内から喜びの声と大きな拍手が起こった。綾野さんは客席全体が入るよう自らアングルを試行錯誤しながら撮影。観客は大いに盛り上がり、映画を見る前の最高の時間を楽しんだ。

映画『花腐し』https://hanakutashi.com/ は11月10日(金)より伏見ミリオン座ほかで全国公開

出演:綾野 剛 柄本 佑 さとうほなみ
吉岡睦雄、川瀬陽太、MINAMO、Nia、マキタスポーツ、山崎ハコ、赤座美代子 / 奥田瑛二
監督:荒井晴彦 原作:松浦寿輝『花腐し』(講談社文庫) 脚本:荒井晴彦 中野太
製作:東映ビデオ、バップ、アークエンタテインメント 制作プロダクション:アークエンタテインメント
2023年/日本/137分/5.1ch/ビスタ/モノクロ・カラー/デジタル(R18+)
配給:東映ビデオ Ⓒ2023「花腐し」製作委員会 

-EntaMirage!, Entertainment, Movie, 岐阜推し!

おすすめの記事はこれ!

©️2025『おーい、応為』製作委員会 1
もう一人の天才・葛飾応為が北斎と共に生きた人生(映画『おーい、応為』)

世界的な浮世絵師・葛飾北斎と生涯を共にし、右腕として活躍したもう一人の天才絵師が ...

taiga_B2poster_0710_fix_ol 2
黄金の輝きは、ここから始まる─冴島大河、若き日の物語(映画 劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』)

10月17日(金)より新宿バルト9他で全国公開される劇場版『牙狼<GARO> T ...

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 3
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 4
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 5
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 6
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 7
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 8
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 9
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 10
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 11
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 12
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 13
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...