
EntaMirage! Entertainment Movie
謎の貴公子あらわる。新たな韓国ノワール映画が登場!(映画『貴公子』)
ある日突然、自分が大企業の社長の子どもだと分かり、巨額の遺産争いに巻き込まれ、命を狙われることになったら……これはドラマや映画ではよくある設定だ。しかし、それが韓国ノワールになると、一味違うテイストになる。4月12日(金)公開の『貴公子』は『オールド・ボーイ』、『チェイサー』など次々と傑作を放つ韓国映画界から登場した新たなノワール大作だ。
あらすじ
フィリピンで病気の母のために地下格闘で日銭を稼ぐ青年マルコは、韓国人の父の行方を知らない。そんなある日、彼の前に“父の使い”を名乗る男が現れ、マルコは韓国に向かうことに。その飛行機の中でマルコが出会ったのは自らを“友達(チング)”と呼ぶ謎の男“貴公子”だった。不気味な笑顔でまた会おうと約束したその男は韓国で再びマルコの前に現れ、執拗に追いかけてくる。なぜ、マルコの前に突然、父親は現れたのか。謎の貴公子の目的とは…?
監督は『新しき世界』『THE WITCH/魔女』で高評価を集め、いまや韓国ノワールの巨匠としての地位も確立しているパク・フンジョン監督。『生き残るための3つの取引』や『悪魔を見た』の脚本家としてキャリアをスタートさせ、監督デビュー以来、数々の象徴的なシーンや印象的なセリフを世に送り出した。今回が8作目。もちろん脚本も担当している。ストーリー展開も秀逸で、最後まで目が離せない。彼が生み出した登場人物は役者達を通して血肉を与えられ、更なる魅力を発揮している。
突然韓国に向かう飛行機の中で友達といってマルコに近づいてきた男。ブランドスーツを身にまとい、髪の毛の乱れも気にする。上品な仕草と常に笑みを見せている貴公子のような男は、向かってくる敵を容赦なく手にかけ、なぜかマルコをひたすら追いかけてくる。銃口を向ければ的確に相手の急所に当てる狙撃力、家と家の間を飛び越える身体能力。明らかにプロの仕事をする男なのだが、接していると妙な軽さがある。人を煙に巻くような言葉を選び、自分の痛みや失敗にはめっぽう弱く、凹んだりする人間らしさ、可愛らしさがあり、向き合う相手も気を許してしまう。いつもの韓国ノワールに出てきそうな圧倒的な狂気を持つ人とは全く違う魅力がある。

© 2023 GOLDMOON PICTURES & STUDIO&NEW. All Rights Reserved.
そんな貴公子を演じるのはドラマ「海街チャチャチャ」でブレイクしたキム・ソンホ。舞台経験のある演技派で、パク・フンジョン監督と貴公子のキャラクターを衣装や仕草にもこだわり、一から作り上げた。気さくなイメージもある彼が笑みを浮かべながら圧倒的な強さで敵を倒す姿には怖さも感じながら、ギャップ萌えしてしまう。
母を救いたい貧しい青年マルコには、1980倍という競争を勝ち抜き、『THE WITCH/魔女』シリーズのキム・ダミ、シン・セギョンに続いてパク・フンジョン監督に抜擢された新人のカン・テジュ。貴公子に比べるとセリフは少なく、全身で繊細な気持ちを表すことが多い、難しい役どころだ。ボクサーという設定に合わせて本物のアスリートたちと一緒に練習し、食事管理と減量に集中。1ヵ月半でボクサーの肉体を作り上げた。
そんな2人が対峙するアクションシーン。本作では銃撃戦、接近格闘、カーチェイスと登場人物たちの攻防が繰り返される。俳優陣は射撃訓練や身体トレーニングを受け撮影に望んだ。距離感がわかる撮影方法がとられたアクションシーンはどれも息を呑む。

© 2023 GOLDMOON PICTURES & STUDIO&NEW. All Rights Reserved.
生きるために逃げる。マルコは生き延びることができるのか。追う貴公子はマルコにとって天使か悪魔か。
映画のクライマックスには驚くべき展開が待っている。
映画『貴公子』https://synca.jp/kikoushi/ は4月12日(金)より新宿ピカデリー他で全国公開。東海3県ではミッドランドスクエアシネマ、イオンシネマ(名古屋茶屋、ワンダー、豊田KiTARA、常滑、東員)、コロナシネマワールド(中川、大垣)、ユナイテッド・シネマ(豊橋18、岡崎)、ミッドランドシネマ名古屋空港、MOVIX三好、109シネマズ明和で公開。

© 2023 GOLDMOON PICTURES & STUDIO&NEW. All Rights Reserved.
キャスト:キム・ソンホ カン・テジュ キム・ガンウ コ・アラ
監督・脚本:パク・フンジョン『THE WITCH/魔女』シリーズ
製作:Goldmoon Pictures『THE WITCH/魔女』シリーズ Studio &NEW『ソウルメイト』『ビースト』
2023 年/韓国/韓国語、英語、タガログ語/118 分/カラー/2.39:1/5.1ch/原題:귀공자/字幕:関口智恵
配給:シンカ 宣伝:フラッグ 提供:貴公子フィルムパートナーズ PG-12
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
もう一人の天才・葛飾応為が北斎と共に生きた人生(映画『おーい、応為』)
世界的な浮世絵師・葛飾北斎と生涯を共にし、右腕として活躍したもう一人の天才絵師が ...
-
2
-
黄金の輝きは、ここから始まる─冴島大河、若き日の物語(映画 劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』)
10月17日(金)より新宿バルト9他で全国公開される劇場版『牙狼<GARO> T ...
-
3
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
4
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
5
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
6
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
7
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
8
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
9
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
10
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
11
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
12
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
13
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...