Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

theaterC6

EntaMirage! Entertainment Movie

シアターカフェ移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭開催!短編28作品を上映。

名古屋のシアターカフェが大須から清水口に移転、リニューアルオープン4周年を記念しての開放祭で上映される作品が決定した。

全国から公募されて集まった作品は59作品。
そこから選ばれた短編映画28作品を5つのプログラムとして上映する。

地元東海地区で製作されたものから、全国の才能あるクリエーターの作品まで様々な作品が揃った。今年は昨年11月に10周年記念ワークショップで制作した『床寿司In the Theatercafe』のお披露目もある。

各プログラムの作品は以下の通り。

Aプログラム(6作品/約60分)
『ロイヤル劇場の夢』(2024年/29分47秒)監督:大野達也
『転生女優』(2022年/23分57秒)監督:ダイナマイト・ボンバー・ギャル ※15(木)監督、撮影道川昭如さん舞台挨拶予定
『あちゃー』(2024年/4分30秒)監督:武馬由季
『Pasiri』(2023年/5分4秒)監督:国海伸彦
『この人生は夢だらけ』(2024年/10分16秒)監督:西尾友希 ※8/10(土)監督、熊田佳奈子さん舞台挨拶予定
『メイキング・シブヤ』(2024年/7分)監督:山口改

『この人生は夢だらけ』

『この人生は夢だらけ』

Bプログラム(5作品/80分)
『息子さんのつくもさん』(2024年/26分40秒)監督:鹿野洋平
『GASKETSU』(2022年/2分48秒)監督:植田翔太
『借りていたもの』(2022年/3分48秒)監督:蔭山周
『大食い大好き大石さん』(2023年/22分47秒)監督:田中亮丞 ※8/17(土)舞台挨拶予定
『イタコ道』(2024年/22分57秒)監督:米山朋子 ※8/12(月祝)舞台挨拶予定

『息子さんのつくもさん』

『息子さんのつくもさん』

Cプログラム(6作品/約81分)
『僕のいる景色』(2022年/26分21秒)監督:髙畑颯人
『走馬灯』(2024年/5分57秒)監督:しじみ ※8/10(土)舞台挨拶予定
『電話のあいて』(2024年/11分53秒)監督:高上雄太※8/10(土)舞台挨拶予定
『monsoon』(2022年/8分27秒)監督:森川錦
『空回りな記憶』(2023年/4分4秒)監督:石川真衣
『秘事himegoto』(2024年/23分54秒)監督:みやたにたかし

『monsoon』

『monsoon』

Dプログラム(6作品/80分)
『それからのインタビュー』(2023年/17分00秒)監督:武子直樹
『ボ―――――』(2023年/3分18秒)監督:内藤日和
『唯一』(2023年/7分38秒)監督:龍健太
『あの日、私たちにあったこと』(2024年/9分52秒)監督:鈴木剛志 ※8/11(日)監督、12(月祝)監督、出演 紀那きりこさん舞台挨拶予定
『役づくり』(2022年/11分52秒)監督:山谷武志
『酔者の贈り物』(2022年/30分)監督:中村公彦 ※8/11(日)監督、出演平山さとみさん、池田諭さん、12(月祝)監督舞台挨拶予定

『ボ―――――』

『ボ―――――』

Eプログラム(6作品/80分)
『それでも僕らは家族だった』(2023年/30分)監督:片岡優太 ※8/11(日)、15(木)、16(金)、18(日)舞台挨拶予定
『もう一度、旋回』(2023年/10分46秒)監督:浅田若奈
『死霊のダンス』(2022年/14分02秒)監督:青木アリサ※8/11(日)、15(木)監督のみ、16(金)監督、出演西出明さん、特殊メイク稗田梓さん、18(日)監督、出演七草きよえさん舞台挨拶予定
『Yellow Exile #01 lost things in life』(2024年/9分53秒)監督・出演:城台宏典
『ゆめかさくら』(2022年/10分9秒)監督:八十川勝
特別上映ワークショップ作品 『床寿司 in the Theater Cafe』(2024年/5分47秒)監督:飯塚貴士

特別上映ワークショップ作品 『床寿司 in the Theater Cafe』

特別上映ワークショップ作品 『床寿司 in the Theater Cafe』

1回でいくつもの作品が観られて、料金はなんとドリンク代のみとシアターカフェ大感謝祭ならではの企画となっている。新たな才能を自分の目でぜひ確かめて欲しい。

シアターカフェ移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭
8月10日(土)~12日(月・祝)、15日(木・祝)~18日(日)
料金 要1ドリンク注文(600円~)
定員 各回15名

予約、上映プログラムのスケジュールはシアターカフェのブログ

-EntaMirage!, Entertainment, Movie

おすすめの記事はこれ!

1759598539764_1 1
いつでも直球勝負。『おいしい給食』はエンターテイメント!(映画『おいしい給食 炎の修学旅行』市原隼人さん、綾部真弥監督インタビュー)

ドラマ3シーズン、映画3作品と続く人気シリーズ『おいしい給食』の続編が映画で10 ...

©️2025『おーい、応為』製作委員会 2
もう一人の天才・葛飾応為が北斎と共に生きた人生(映画『おーい、応為』)

世界的な浮世絵師・葛飾北斎と生涯を共にし、右腕として活躍したもう一人の天才絵師が ...

taiga_B2poster_0710_fix_ol 3
黄金の輝きは、ここから始まる─冴島大河、若き日の物語(映画 劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』)

10月17日(金)より新宿バルト9他で全国公開される劇場版『牙狼<GARO> T ...

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 4
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 5
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 6
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 7
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 8
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 9
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 10
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 11
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 12
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 13
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 14
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...