Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

nagai3

EntaMirage! Movie 岐阜推し!

第30回CINEX映画塾 映画『長いお別れ』中野量太監督トークショーレポート

第30回CINEX映画塾が6月30日岐阜CINEXで開催された。30回目の作品は『長いお別れ』。

直木賞作家・中島京子による同名小説を『湯を沸かすほどの熱い愛』の中野量太監督が脚本・監督した作品だ。認知症になった父とそれを支える家族の7年間が描かれる。

上映後のトークショーには『湯を沸かすほどの熱い愛』に続いて中野量太監督が登場。
映画制作についてじっくり語ってくれた。(聞き手:後藤岐阜新聞東京支社長)

中野監督
「はじめまして。そして3年前『湯を沸かすほどの熱い愛』の時も来てくださった方がいらっしゃるということでその方にはお久しぶりです。中野量太です。数週間前にお声をかけていただいて、前回も楽しかった思い出があって「行きます」と返事しました。なかなか映画を観た後にトークショー45分ってないんですよ。こんなに話せるところはなくていっぱい話して楽しかったなあって思ったのでまた来ようと思って来ました。観終わった後なので沢山話していこうと思います。よろしくお願いします」

後藤さん
「前回のトークショーの時に、あんなに素敵な宮沢りえさん、オダギリジョーさん出演の映画を撮って、アカデミー賞もお獲りになって。いろんなメジャーからオファーがかかって、少女漫画映画を映画化したりとか多大なギャラをもらう映画作家になるんじゃないかという話をしたら「僕はそんなことはありません!」というお約束をしていただき、今回『長いお別れ』を持ってきていただきました」

中野監督
「少女漫画原作で来なくてよかったということですよね(笑)」

後藤さん
「今回びっくりしたのは監督はオリジナル脚本に前回もこだわっておられて。『チチを撮りに』もそうだったですよね。ちょっと意外な気がしたのは原作ありきで来られたことですが、この作品を作るきっかけを教えてください」

中野監督
「確かに『湯を沸かすほどの熱い愛』の後は色々オファーが来まして。少女漫画原作もいっぱい来ましたが、やっぱり自分の中でオリジナルで作っていくというこだわりがあったので、お断りしていたんです。この作品も「こんな原作がありますがどうですか?」とお話をいただいて。最初は嫌だったんですけど、とりあえず読んでみるかと読んでみた作品なんです。僕が映画を作る上で一番心がけているのは今撮るべき映画、今やらなきゃいけない、見せなければいけない映画というのを撮りたいという思いがあって。読んでみると認知症がテーマになっている小説だったんです。僕の祖母も認知症でした。認知症ってこの後誰もが関わる時代が来るということがわかっているもので、だからこそ、今これをやらなきゃいけないと思ったんですね。それに認知症が大変で介護する方も大変だということはわかっていることじゃないですか。そうじゃないことがこの作品には書いてあったんですね。僕自身も薄々気がついてはいましたが、初めて知った体験というか認知症ってこういう風な捉え方があって、介護する方も介護される側から受け取るものが沢山あるんだなということを教えられて。だからこそ今撮らなければいけない映画だと思ったんですね。もしこの小説が認知症って大変だよってことばかり書かれていたら僕は絶対に映画にしていないんです。だからこの作品を撮ると決めた後もプロデューサー達と今の時代の最新の認知症映画を撮ろうと決めて取り組みました」

中野量太監督

中野量太監督

 

後藤さん
「今撮らなければいけない映画を踏まえて撮られたんですね。私の母も実は認知症でして。認知症に対する知識がないまま私は母に接してしまったんですが、この映画を先に観ていれば接し方も変わったのかなと思うくらい、認知症は見えないところで日々進んでいるんだなということも目の当たりにすることを踏まえて観させていただきました。それをとりまく家族の方を含めた前向きな監督らしい視点の映画が全国の方に届けられたのではないかと思います」

中野監督
「決して認知症が大変じゃないよとか、こんなに明るいことばっかりだよと言いたいわけじゃないんです。絶対に大変だし、苦しいんです。でもこういう部分があるんだよということを伝えなきゃいけないという思いがありました。取材とかでも色々進めていく中でまた新たに知ることがあって、認知症になったら人が変わってしまうという思いがあるかもしれませんが、壊れている部分はほんの数パーセントだけで、95%ぐらいは全く変わってはいないんですよね。昔だったら家族を忘れてしまうと「どうして忘れてしまうの?」という感じでしたが、今は認知症は病気であると。妻や子供の名前を忘れることは当たり前だと。でもこの人が私にとってきっと大切な人なんだよというところは消えないんです。名前はわからなくても95%ぐらいはそのままの人なんだからと。「記憶は失っても心は失わない」という言葉を聞いて、これがこの映画のテーマだとわかったんですね」

後藤さん
「今回素敵だなと思うのはキャスティングですね。日本映画を支える最後の大物俳優山﨑努さん、今話題の蒼井優さん。演技力が研ぎ澄まされた女優さん、竹内結子さんも素晴らしいですし、松原智恵子さんはこの映画部にも『ゆずの葉ゆれて』という映画で来ていただいているんですが、岐阜県の池田町のご出身でとてもチャーミングな方なんです。監督は役者さんのキャラクターも自分の中に落とし込んで見事に映画にされているなと思いました。キャスティングや演出について教えてください」

中野監督
「オファーの順番は色々ありましたが、最初に決まったのはお父さんです。お父さんは山﨑さんで行きたいと考えてオファーしました。今回も改めて思ったんですが、キャスティングって縁だなと思って。実は山﨑さんは中島さんの原作をだいぶ前に読まれていたらしくて。読んだ時に、もしこの小説が映画化されるときは自分にオファーが来るのではと考えられていたそうなんです。これはご本人の中にこの役をやってみたいお気持ち、自分が演じたら面白いことができるのでは、そんな自信や感覚があるからこうした言葉が出たのではないかと。僕としてはそんなふうに考えていた山﨑さんにうまくオファーが出せたことが本当に縁だと思うわけですね。半分この映画は勝ったと思うわけで」

後藤さん
「監督は前作でもそうですが、自分でキャストを獲得していきますよね」

中野監督
「才能なのか縁なのかわかんないですけどまさにそう思ってくれている方にオファーを出せたということが嬉しかったし、山﨑さんは日本映画の歴史みたいな方じゃないですか。黒澤明監督の時代から全部知っている方が僕みたいなまだ無名な監督と仕事してくれるという。僕自身も山﨑さんのイメージが怖いというか(笑)」

 

後藤さん
「僕も去年『モリのいる場所』という東濃を舞台にした樹木希林さんと山﨑さんが共演した映画のインタビューをさせて頂いて。すごい人で、ファンだという思いをバーッと話したら「君はよく知ってるね」で終わってしまって(笑)。それぐらいの方を平気である意味、あの役でオファーできる監督はすごいなと」

中野監督
「僕は後藤さんと逆で映画少年でも何でもないので、山﨑さんが出ている作品をあまり観ていなくて、『タンポポ』を急いで観ました(笑)。でもどういう人かはわかっているので、会うときはすごく緊張したんですけど、山﨑さんはすでに台本を読んでくださっていて、脚本をめちゃくちゃ気に入ってくれていると耳に入ってきていたので半分勝ったなと思っていたんですけど(笑)、最初は鉄板焼き屋さんで会って、顔合わせみたいなことをしたんですが「君が量太君かい?」と下の名前で呼んでくださって。山﨑さんは僕の過去の作品も観てくださっていて、脚本もよかったと言ってくださって。僕も嬉しくて、お酒を飲んで調子に乗ってしまってあまり最後は覚えていないんですが(笑)」

後藤さん
「それはもうオファーを受けてくださった後にお会いしたということですね?」

中野監督
「そうです。一緒にいたプロデューサー曰く、最後は二人ハグして別れたよと。それぐらい僕を信頼してくださって、その後、家にもご招待いただいて山﨑さんと半日ぐらい映画の話をするという時間もとってくださって。関係性を作ってくださったので現場で僕は一切遠慮したことがないですし、言いたいことを言えなかったこともないです。山﨑さんとしっかり作品を作ることが出来ました」

後藤さん
「ではダメ出しもきっちり出されたと」

中野監督
「はい。そういう関係性で僕を引き入れて山﨑さんが作ってくれたというのが今考えるとすごい財産だなと思って。山﨑さんとは最後まで面白かったですね。すごいお芝居を見せてくれて。見るのが楽しくて楽しくて」

後藤さん
「認知症が徐々に進んでいくというプロセスは素晴らしかったです」

中野監督
「何が山﨑さんすごいって、映画って事情があって順番に撮るわけではないんですよ。今回は4つの段階があるので本当は順番にとって行く方が俳優にとっていいんですけど、初日がもうケアセンターの撮影だったので初日から漢字が書けなくてドリルをバーッて横に投げるという第3段階まで行っているシーンなんですが、それを初日に撮っているわけです。「山﨑さん、都合でこのシーンからですけど大丈夫ですか?」と聞いたら「大丈夫だ。俺はもう計算してあるから大丈夫だ」と。演技プランを完全に立てていらして大丈夫だと言われていたんだと思います。山﨑さんはお芝居を考えて作りこんでくる人だと思います」

後藤さん
「日常を描く中で山﨑さんと蒼井さんの排便のシーンも見せ方というのはディスカッションされたんですか?」

中野監督
「しました。今回は認知症が大変なのは当たり前。それは違うとは僕は言わない。でもそれだけじゃないという部分をフューチャーして映画化するんですが、大変な部分も逃げるわけにはいかないと思って。最初は訪問介護でお風呂に入るシーンとかも入れていたんですけど、やっぱり説明になってしまうんですよね。今回はもうそれをうんちのシーンに集約しようと思ってやったので最初から山﨑さんにどうしてもこれを撮りたい。だからおしりもちゃんと見せて撮らせてくださいとお願いしたら「わかった」と言ってくださって。でもあれは決してヨリで撮ろうとは思わないわけですよ。ヒキだけれどもちゃんと撮らなきゃいけないと。遠慮なく僕はお尻に味噌を塗りました(笑)。合わせみそです(笑)」

 

nagai2

後藤さん
「山﨑さんが劇中本を読んでいるというのは原作を読んでいないんですが、原作にはあるんですか?」

中野監督
「原作には全くないです。今回実は原作が8編の連作短編から成る小説なんです。一本の話ではないので一本の話にするにはいろんなものを削ってオリジナル要素を沢山足しているんです。それを原作の中島京子先生が許してくださったんです。最初にお会いして話していたら「小説と映画は違う表現媒体だから自由にやっていいよ、原作にあるおかしみだけは忘れないでね」と言ってくださって。なので僕はめちゃくちゃ自由にやったんですよ。だから三角帽もそうだし、三本の傘もそうだし、電車の中のプロポーズやパソコン越しのSkypeとかも全部オリジナルなんです」

後藤さん
「映画がそういう風に付加してくれると原作までそういう意味合いを持っているのかと原作を読んでみたくなりますよね」

中野監督
「かなり売れてるらしいですよ(笑)。多分原作との違いを楽しんでいただけると思います。根底に流れるものは一緒ですがかなり変えていますので。原作では三姉妹ですし、孫も3人いましたけど1人にしてしまいました」

後藤さん
「蒼井優さんもすごかったですね」

中野監督
「蒼井優さんとはいつか一緒にやりたいと思っていたんです。何がすごいって感情表現の幅が広いんです。だからすごく独特な感情表現をする、独特のその人の表現をしたら唯一無二のキャラクターになるんですよね。それに心が僕らは魅かれるわけで、監督としてどうしてもやりたくてオファーを出したら受けてくださって」

後藤さん
「どの映画を観ても蒼井さんはきらきらしていて。この作品でも順番に家族に寄って行く感じや前向きだけど仕事も恋愛もうまくいかない感じがピュアにフラットに出せる方で」

中野監督
「今回の役って今まで多かったエキセントリックな役と違って普通の役で、あんまり大きく感情も動かないので難しいとは思ったんですが、見事に細かい感情の表現を演じてくださいました。縁側の「ゆーっと」と「くりまる」のシーンは大好きなシーンです。僕はいつも芝居をつけていて芝居は一人でするものではないと思っていて、相手がいて成立するものでそこが上手くいけば二人の芝居がどんどん高まっていくんです。あのシーンを見ていたら監督として嬉しくて」

後藤さん
「あれはオリジナルなんですか?」

中野監督
「小説では電話越しのやり取りなのですが、映画的にはどうしても二人を会わせたくて、縁側で直接話す設定に変更したんです。」

後藤さん
「あのシーンは映画では二人が対峙していないと絶対ニュアンスが伝わってこないシーンですよね」

中野監督
「下手な役者がやると意味が伝わってこないシーンになるんです。ただ意味のわからないセリフを言い合っているというシーンになってしまうんですね。あそこは言葉は通じないけど心は通じ合っているというのを二人は見事に演じてくれているなと思っていて。ちょうどこの時中島京子先生が見に来てくださっていて、モニターを見て目を潤ませていたんですよね。やったと思いましたよ(笑)」

後藤さん
「松原智恵子さんの代表作にもなりましたね。雰囲気が良くて。目の病気のあとのシーンとかも笑わせようとしているわけではなくて松原さんのかわいらしさで自然と笑ってしまう。本気から出てくる部分がいっぱいあったんですが、松原さんの演出は難しかったのではないですか?」

中野監督
「難しかったというか。松原さん、本当にかわいらしい方で、現場でも娘二人ときゃっきゃ言ってるんです。三姉妹みたいでしかも松原さんが三女なんですよ。僕の母と同い年なんですけど。脚本ではもっとお母さんは飄々とした感じで描いていたんです。でも、初日になんかうまくいかなくて。松原さんが一生懸命演じていて窮屈そうで。1日目の撮影が終わった後で僕も思い切って演技プランを変えようと思いまして。これは松原さんの持っているかわいらしさとかその魅力をお母さんにあてた方がいいと思って2日目に演技プランを変えて初日の一部分を撮り直しました。だからそれは僕にとって賭けだったんですけど、松原さんらしさを出すには何テイクも重ねて持っていきました。テイク10なんてこともありました。あのかわいらしさを出せたのかどうかは編集するまではわからなくて。最初のプランを崩したのでシーンがつながった時どうなるのか怖かったんですけど、繋いでみたら面白かったです」

後藤さん
「病室でお父さんが首筋を撫でるシーンがあるじゃないですか。あのシーンも松原さんにしか言えないセリフなんですよね」

中野監督
「ばらしますけど、あのセリフはアフレコなんです。編集していてあのシーンが好きでどうしても一言足したくなって。アフレコで入れたんです。効いてますよね」

後藤さん
「竹内結子さんのキャスティングはどんな感じで決まったんですか?」

中野監督
「蒼井さんが決まった後で、またベクトルの違う魅力のある方にしようと竹内さんにお願いしました。ストレートで独特な芝居がはまると本当に魅力的で。Skype越しにお父さんに話すシーンは本当にいいですよね」

遊園地で回る山﨑さん

後藤さん
「遊園地のシーンもすばらしかったですね」

中野監督
「ちょっと懐かしい雰囲気の遊園地を探していて。なおかつ時代が変わるたびに何かを回して時間経過を表現しているんですが、あそこもメリーゴーランドの屋根を回したくて、回る遊園地を探したら千葉県野田市にありまして。遊園地はイメージに合うものを本当に探しました」

後藤さん
「あのシーンで泣いた方はたくさんいらっしゃると思いますよ」

中野監督
「でも撮る時は気を遣うわけですよ。山﨑さんも82歳とかなのでメリーゴーランドに何周なら乗れるだろうって。あんまり上下していたら山﨑さんが落ちてしまうんじゃないかと思って。1周目はこういう芝居をしてくださいとか指示をして3周で終わる予定だったんですが、止めずに4周、5周って回したんですね。山﨑さんが手を挙げているシーンは多く回したので山﨑さんがアドリブでやってくれたシーンで、僕が3周でやめていたら出なかったシーンです」

観客からの質問より

観客
「なぜ最後は孫の崇で終わるんでしょうか?」

中野監督
「今回認知症というテーマもありますが、三世代を描いているんですね。お父さんお母さん、娘たち、孫って。家族って引き継がれていくものだと思うんです。たとえ一番上の世代が死んでも次の世代が引き継いで家族ってそうやって巡っていくという思いを映画に込めたかったんです。そうするとこのテーマをやるには最後は未来がある一番若い世代で終わるべきだなと思ったんです。原作を脚色していますが、ラストのシーンはいじっていません。原作も最後は崇で終わるんですよ。これを読んだ時に「うわっ」て思ったんです。未来のある孫で終わると言うのがとてもいいなと思ってそれを引き継ぎました。原作の中島先生も同じ思いなのではないかと思います。家族は巡っていく。受け継がれていけば別に悲しいことではない。親は必ず死ぬもので意志を引き継いでいけば家族として何らおかしなことではないと思うし、ちょっと可視化した方がわかりやすいかなと思って、お父さんが使っていた落ち葉のしおりを、次女の芙美が引き継ぐ。そして最後、孫の崇が青葉を拾うというくだりをオリジナルで入れました。最後は崇で終わらないとこの映画は終われなかったんです」

観客
「山﨑さんにダメ出しをされたと先ほど言われていましたが、どのシーンでされたのかを教えてください」

中野監督
「順番に撮っていなかったので、漢字ドリルのシーンを初日に撮ったと先ほど言いましたが、演技プランがあった山﨑さんはその後は間違わなかったですが、初日だけはちょっと僕らの意見が合わなくて。最初はもっと漢字ドリルのシーンでかなり症状が進んだような芝居を山﨑さんがされたんです。「えっ」と思って。第3段階でその芝居をされてしまうと僕の中のプランでは合わないので「山﨑さんそれは違うんじゃないですか?」と初日に言ったのが最初です。ここはもうちょっと何を考えているのかわからないような芝居の方がいいですとお願いしたんです。基本的に山﨑さんの芝居にダメ出しすることは少なかったです。どちらかというとテイクは少なくて、テイク1か2で終わることが多かったですね」

nagai5

思いは伝わる、親から子へ。祖父から孫へ。家族を描く中野監督の作品は今回も随所に仕掛けが隠れている。映画を観ながら自分の家族を思い、自然と涙が出る。ハンカチは必携だ。

映画『長いお別れ』は現在公開中。

上映劇場は公式サイトを参照。

-EntaMirage!, Movie, 岐阜推し!

おすすめの記事はこれ!

20240317_095635 1
ナゴヤキネマ・ノイ開館!映画『その鼓動に耳を当てよ』舞台挨拶レポート

名古屋今池のナゴヤキネマ・ノイが2024年3月16日、開館した。  入口の段差が ...

©東海テレビ放送 2
ナゴヤキネマ・ノイオープニングを飾るのは断らないERに密着した東海テレビドキュメンタリー(映画『その鼓動に耳を当てよ』)

名古屋・今池。歓楽街にあった映画館名古屋シネマテークが2023年7月に閉館し、同 ...

52kujira1 3
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『52ヘルツのクジラたち』成島出監督、横山和宏プロデューサートークレポート

松岡ひとみのシネマコレクション vol.56 映画『52ヘルツのクジラたち』が3 ...

pabjyo5 4
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』岐阜CINEX 3月16日公開 舞台挨拶決定!

愛知での先行公開時から観客動員を伸ばしてロングラン公開していた映画『フィリピンパ ...

o1184166415407703643 5
名古屋ミッドランドスクエアシネマでブラジル映画祭3月16日より開幕!

ブラジル映画。皆さんは観たことあるだろうか? 南米発の映画はそういえばあまり観た ...

theaterC6 6
シアターカフェが移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭での上映作品を募集中!

名古屋のシアターカフェが開放祭の上映作品を現在公募中だ。 今の場所に移転して4年 ...

★メイン_PLAY! 7
映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』でeスポーツの楽しさを知ろう

IOC(国際オリンピック委員会)主催の世界大会も開かれるほど、今や正式なスポーツ ...

EiganoAsagohan14 8
楽しみなのはおいしいごはん。伝説のお弁当屋さん「ポパイ」と映画の裏側を食から捉えるドキュメンタリー(映画『映画の朝ごはん』)

映画を作るには本当にたくさんの人が関わっている。 映画やドラマ撮影のメイキングを ...

sinnemuro9 9
プロレス好きも、そうでない人も見たら好きになる 映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』シネマスコーレ舞台挨拶レポート

映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』公開記念舞台挨拶 ...

tumitoaku13 10
映画『罪と悪』公開記念名古屋舞台挨拶レポート 石田卓也さん、齊藤勇起監督登壇

映画『罪と悪』公開記念舞台挨拶が2月10日名古屋ミッドランドスクエアシネマで開催 ...

netsu1 11
愛した日々の熱が冷めていく中で(映画『熱のあとに』)

東京藝術大学大学院での修了制作『小さな声で囁いて』(2018)がマルセイユ国際映 ...

kanata_9 12
映画『彼方の閃光』名古屋公開記念舞台挨拶レポート 眞栄田郷敦さん、半野喜弘監督登壇

映画『彼方の閃光』公開記念舞台挨拶が1月28日(日)にミッドランドスクエアシネマ ...

©2022 彼⽅の閃光 製作パートナーズ 13
映画『彼方の閃光』ミッドランドスクエアシネマにて舞台挨拶決定

ホウ・シャオシェンやジャ・ジャンクーら名匠たちの作品の映画音楽を手掛け、『アグリ ...

© 2020 Mediaproducción S.L.U., Gravier Productions, Inc. & Wildside S.r.L. 14
映画祭は夢の時間。そこで起きる出来事も夢と言えるのか(映画『サン・セバスチャンへ、ようこそ』)

ウディ・アレンはとにかく精力的に作品を作る。その勢いは年を重ねても変わることはな ...

RemasterDirector_1a5c03258 15
ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』石田ひかりさん、大林千茱萸さんトークレポート

ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』が ...

kakamigaharaeigasai2024_omote 16
第一回各務原映画祭 1月7日開催!短編映画11作品上映。初公開作品も

第一回各務原映画祭が2024年1月7日、岐阜県各務原市のあすかホールで開催される ...

ichiko 17
市子というひとりの人間の存在が刺さる(映画『市子』)

第28回 釜山国際映画祭 ジソク部門に正式出品された『市子』が12月8日(金)よ ...

メインビジュアル 18
2019年インディペンデント映画の大本命として劇場公開された 映画『センターライン』続編『INTERFACE -ペルソナ-』上映が名古屋で決定!!そして『センターライン』配信も!

日本中の映画祭で話題をさらい、2019年のインディペンデント映画の大本命として劇 ...

1701248560153 19
スペースオペラ?ヒーローもの?これぞ日本で作る波乱万丈な特撮映画だ!(映画『BY THE WAY-波乱万丈-』)

自身の夢を諦めて、守ろうとした家族との平和な生活が思いもしないことで壊れたら?し ...

©2023 映画「隣人 X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社 20
Xのいる世界を通して気づく大事なもの(映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー)

12月1日公開の映画『隣人X -疑惑の彼女-』。故郷を追われた惑星難民Xの受け入 ...

interface1 21
愛知で撮影! 映画『INTERFACE』シネマスコーレ公開初日舞台挨拶レポート

映画『INTERFACE-ペルソナ-』の公開初日舞台挨拶が名古屋・シネマスコーレ ...

nosenkyo1 22
選挙は面白い!候補者の声を聞き、ペンをとる!選挙ライターを通して選挙を知るドキュメンタリーが愛知上陸!(映画『NO 選挙,NO LIFE』)

選挙の面白さを伝えるフリーランスライター・畠山理仁(50)。国政から地方選、海外 ...

train6 23
大森南朋×須藤蓮×庄司哲也 ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 映画『トレインスポッティング』トークレポート

ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 須藤蓮セレクト35ミリフィルム上映『トレインス ...

fanfare1 24
映画『ファンファーレ』名古屋舞台挨拶・衣装制作担当:箕浦杏さんトークレポート

映画『ファンファーレ』公開記念舞台挨拶が11月18日名古屋センチュリーシネマで開 ...

ringin18 25
映画『隣人X-疑惑の彼女-』名古屋舞台挨拶付先行上映 上野樹里さん、林遣都さん、熊澤尚人監督トークレポート

12月1日公開の映画『隣人X』舞台挨拶付先行上映が11月16日名古屋ミッドランド ...

saturday_main 26
開戦前夜、上海。幕は開くか(映画『サタデー・フィクション』)

2019年第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品されたロウ・イ ...

hanakutasi1 27
映画『花腐し』綾野剛さん、荒井晴彦監督インタビュー

11月10日(金)公開、映画『花腐し』。松浦寿輝の原作を荒井晴彦監督が脚色。ピン ...

20231104173817_IMG_7592_ 28
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『愛にイナズマ』ゲスト:石井裕也監督 レポート

松岡ひとみのシネマコレクション Vol.51 映画『愛にイナズマ』が11月4日ミ ...

seiyoku1 29
映画『正欲』第36回東京国際映画祭 最優秀監督賞&観客賞ダブル受賞!11月10日(金)いよいよ公開!

岐阜県出身の小説家・朝井リョウによる小説『正欲』を、監督・岸善幸、脚本・港岳彦で ...

20231021172718_IMG_7355_ 30
第77回CINEX映画塾『まなみ100%』川北ゆめき監督、青木柚さん、中村守里さんトークレポート

第77回CINEX映画塾『まなみ100%』が10月21日(土)、岐阜CINEXで ...

tuki 31
映画『月』伏見ミリオン座公開記念 石井裕也監督 舞台挨拶レポート

映画『月』の名古屋公開記念舞台挨拶が10月22日伏見ミリオン座で開催された。石井 ...

inazuma5 32
本音を隠さずココロのままに生きていく!(映画『愛にイナズマ』)

『舟を編む』をはじめ、発表する作品がどれも国内外で高く評価されてきた石井裕也監督 ...

hanakutasi_5 33
映画『花腐し』名古屋伏見ミリオン座先行上映舞台挨拶レポート

11月10日(金)より全国公開される映画『花腐し』名古屋先行上映が10月24日( ...

©2023 映画「隣人 X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社 34
映画『隣人 X -疑惑の彼女-』滋賀ロケ撮影現場レポート

2022年10月から滋賀県で熊澤尚人監督が新作撮影をしているという情報を聞いてい ...

bishu1 35
【愛知・岐阜】2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優しい服〜』エキストラ募集!

以前現場レポートをお送りした2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優 ...

aalt 36
フィンランドの建築家・デザイナー アアルト その仕事の裏に愛する妻がいた(映画『アアルト』

北欧家具は日本でも根強い人気がある。それはおしゃれであることはもちろん、実用性で ...

somedays6 37
映画『SOMEDAYS』名古屋先行上映舞台挨拶レポート

10月6日、映画『SOMEDAYS』の名古屋先行公開を記念してミッドランドスクエ ...

no image 38
岐阜の刃物のまち・関市で特撮怪獣映画始動! 映画『怪獣ヤロウ!』製作開始

岐阜県関市を舞台にした映画の製作が決まった。タイトルは『怪獣ヤロウ!』。ご当地怪 ...

undercurrent1 39
女、突然やってきた男、消えた夫。三人が抱える心の奥底にある思いは……(映画『アンダーカレント』)

映画一本よりなお深い作品だと発表当時評された豊田徹也の漫画「アンダーカレント」が ...

mendou1 40
映画「ぼくらのレシピ図鑑」シリーズ特集上映 大阪・名古屋・神戸で開催決定! 新作『メンドウな人々』他2作品 

地域のおいしいもの×地元の高校生×映画をテーマに地元と協力して制作される映画「ぼ ...

houtei1 41
映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三重先行上映舞台挨拶レポート

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』の三重先行上映、舞台挨拶が9月22日三重県 ...

Screenshot_20230922_200759_Drive 42
映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』名古屋凱旋上映決定!

映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』が ...

20230902_141200 43
ロイヤル劇場存続をかけてクラウドファンディング開始! 【ロイヤル劇場】思いやるプロジェクト~ロイヤル、オモイヤル~

岐阜市・柳ケ瀬商店街にあるロイヤル劇場は35ミリフィルム専門映画館として常設上映 ...

hamon12 44
第76回 CINEX映画塾 映画『波紋』 筒井真理子さんトークレポート

第76回CINEX映画塾『波紋』が7月22日に岐阜CINEXで開催された。上映後 ...

seiyou1 45
岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏』トークレポート

岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクシ ...

doll5 46
女性監督4人が撮る女性をとりまく今『人形たち~Dear Dolls』×短編『Bird Woman』シアターカフェで上映

名古屋清水口のシアターカフェで9月23日(土)~29日(金)に長編オムニバス映画 ...

sister 47
映画『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』公開記念 アルノー・デプレシャン監督舞台挨拶付き上映 伏見ミリオン座で開催決定!

世界の映画ファンを熱狂させる名匠アルノー・デプレシャンが新作『私の大嫌いな弟へ  ...

bakanuri1 48
自分の生きる道を探して(映画『バカ塗りの娘』)

「バカ塗りの娘」というタイトルはインパクトがある。気になってバカ塗りの意味を調べ ...

bishu1 49
「シントウカイシネマ聖地化計画」始動!第一弾「BISHU〜世界でいちばん優しい服〜」(仮)愛知県⼀宮市にて撮影決定‼

株式会社フォワードがプロデュースし、東海地方を舞台にした全国公開映画を毎年1本ず ...

erithabeth1 50
エリザベート40歳。これからどう生きる?(映画『エリザベート1878』)

クレオパトラ、楊貴妃と並んで世界の三大美女として名高いエリザベート皇妃。 彼女の ...

mitoyamane4 51
ポップな映像と音楽の中に見る現代の人の心の闇(映画『#ミトヤマネ』)

ネット社会ならではの職業「インフルエンサー」を生業にする女性を主人公に、ネット社 ...

高野豆腐店の春_場面写真 52
豆腐店を営む父娘にやってきた新たな出会い(映画『高野豆腐店の春』)

尾道で小さな豆腐店を営む父と娘を描いた映画『高野(たかの)豆腐店の春』が8月18 ...

pabjyo5 53
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』11/10(金)より名古屋先行公開が決定!海外展開に向けたクラウドファンディングもスタート!

映画『フィリピンパブ嬢の社会学』が 11月10日(金)より、ミッドランドスクエア ...

Yokosuka10 54
『Yokosuka1953』名演小劇場上映会イベントレポート

ドキュメンタリー映画『Yokosuka1953』の上映会が7月29日(土)、30 ...

Yokosuka1 55
海外から届いたメッセージ。66年前の日本をたどる『Yokosuka1953』名古屋上映会開催!

同じ苗字だからといって親戚だとは限らないのは世界中どこでも一緒だ。 「木川洋子を ...

youko4 56
彼女を外に連れ出したい。そう思いました(映画『658km、陽子の旅』 熊切和嘉監督インタビュー)

42才、東京で一人暮らし。青森県出身の陽子はいとこから24年も関係を断絶していた ...

egoist_5 57
第75回CINEX映画塾 『エゴイスト』松永大司監督が登場。7月29日からリバイバル上映決定!

第75回CINEX映画塾 映画『エゴイスト』が開催された。ゲストには松永大司監督 ...

komuragaeri14 58
映画を撮りたい。夢を追う二人を通して伝えたいのは(映画『愛のこむらがえり』髙橋正弥監督、吉橋航也さんインタビュー)

7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...

PSX_20230713_212926 59
あいち国際女性映画祭2023 開催決定!今年は37作品上映

あいち国際女性映画祭2023の記者発表が7月12日ウィルあいちで行われ、映画祭の ...

komuragaeri5 60
映画『愛のこむらがえり』名古屋舞台挨拶レポート 磯山さやかさん、吉橋航也さん、髙橋正弥監督登壇!

7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...

tooi3 61
彼女たちを知ってほしい。その思いを脚本に込めて(映画『遠いところ』名古屋舞台挨拶レポート)

映画『遠いところ』の公開記念舞台挨拶が7月8日伏見ミリオン座で開催された。 あら ...

MKE10-3 62
観てくれたっていいじゃない! 第10回MKE映画祭レポート

第10回MKE映画祭が7月8日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は13 ...

1minutes_5 63
京都はファンタジーが受け入れられる場所(映画『1秒先の彼』山下敦弘監督インタビュー)

台湾発の大ヒット映画『1秒先の彼女』が日本の京都でリメイク。しかも男女の設定が反 ...

received_259295013361207 64
映画『老ナルキソス』シネマテーク舞台挨拶レポート

映画『老ナルキソス』の公開記念舞台挨拶が名古屋今池のシネマテークで行われた。 あ ...

PSX_20230429_093447 65
「ジキル&ハイド」。観た後しばらく世界から抜けられない虜になるミュージカル

ミュージカルソングという世界を知り、大好きになった「ジキル&ハイド」とい ...

math 66
『オールド・ボーイ』のチェ・ミンシク久しぶりの映画はワケあり数学者役(映画『不思議の国の数学者』)

映画館でポスターを観て気になった2本の韓国映画。『不思議の国の数学者』と『高速道 ...

nortoredame 67
全編IMAX®️認証デジタルカメラで撮影。再現率98% あの火災の裏側(映画『ノートルダム 炎の大聖堂』)

2019年4月15日、ノートルダム大聖堂で、大規模火災が発生した。世界を駆け巡っ ...

baby14 68
松岡ひとみのシネマコレクション  映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』 阪元裕吾監督トークレポート

松岡ひとみのシネマコレクション 映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』が4月1 ...

sidebyside1 69
映画『サイド バイ サイド』坂口健太郎さん、伊藤ちひろ監督登壇 舞台挨拶付先行上映レポート 

映画『サイド バイ サイド』舞台挨拶付先行上映が4月1日名古屋ミッドランドスクエ ...

zakodomo1 70
第72回CINEX映画塾 映画『雑魚どもよ、大志を抱け!』足立紳監督トークレポート

第72回CINEX映画塾が3月25日岐阜CINEXで開催された。上映作品は岐阜県 ...

mogiri1 71
片桐はいりさん来場。センチュリーシネマでもぎり(映画『「もぎりさん」「もぎりさんsession2」上映+もぎり&アフタートークイベント』)

センチュリーシネマ22周年記念企画 『「もぎりさん」「もぎりさんsession2 ...

PSX_20230319_165037 72
カンヌ国際映画祭75周年記念大賞を受賞したダルデンヌ兄弟 新作インタビュー(映画(『トリとロキタ』)

パルムドール大賞と主演女優賞をW受賞した『ロゼッタ』以降、全作品がカンヌのコンペ ...

feibru 73
アカデミー賞、オスカーは誰に?(松岡ひとみのシネマコレクション『フェイブルマンズ』 ゲストトーク 伊藤さとりさん))

松岡ひとみのシネマコレクション vol.35 『フェイブルマンズ』が3月12日ミ ...

son 74
親子とは。近いからこそ難しい(映画『The Son/息子)』

ヒュー・ジャックマンの新作は3月17日から日本公開される『The Son/息子』 ...

tyanomi1 75
先の見えない日々を生きる中で寂しさ、孤独を感じる人々。やすらぎはどこにあるのか(映画『茶飲友達』外山文治監督インタビュー)

東京で公開された途端、3週間の間に上映館が42館にまで広がっている映画『茶飲友達 ...

tyanomi5 76
映画『茶飲友達』名古屋 名演小劇場 公開記念舞台挨拶レポート

映画『茶飲友達』公開記念舞台挨拶が2月25日、名演小劇場で開催された。 外山文治 ...

ginpei8 77
第71回 CINEX映画塾 映画『銀平町シネマブルース』小出恵介さん、宇野祥平さんトークレポート

第71回CINEX映画塾『銀平町シネマブルース』が2月17日、岐阜CINEXで開 ...

gokudaru7 78
名古屋シアターカフェ 映画『極道系Vチューバー達磨』舞台挨拶レポート

映画『極道系Vチューバー達磨』が名古屋清水口のシアターカフェで公開中だ。 映画『 ...

wakareru 79
パク・チャヌク監督の新作は今までとは一味も二味も違う大人の恋慕を描く(映画『別れる決心』)

2月17日から公開の映画『別れる決心』はパク・チャヌク監督の新作だ。今までのイメ ...