
CINEX映画塾に池松壮亮さん登壇決定!(第27回CINEX映画塾『斬、』上映&トークショー)
2019年1回目の「CINEX映画塾」となる第27回目CINEX映画塾の追加ゲストが本日1月11日の岐阜新聞紙面、岐阜新聞映画部Webサイトで発表された。
上映作品は『斬、』。
今回はゲストに本作品の監督である塚本晋也さんを迎えることは先に発表されていたが、本日主演の池松壮亮さんも登壇することが発表された。
『斬、』は塚本晋也監督が描いた塚本監督自身初の時代劇だ。江戸時代末期、貧しさのあまり藩を離れ、農村の手伝いをして慎ましく暮らしていた浪人・杢之進(池松壮亮)の前に剣の達人(塚本晋也)が現れ、杢之進の腕を見込んで動乱の京へ行くことを誘う。出発の日が近づいた頃、村に無頼者達が流れてくる。
上映後に池松さんと塚本監督をゲストに迎えたトークが行われる。塚本監督は役者としても作品に出演しているので、どんな切り口からのトークが聞けるのか楽しみなところだ。
上映は岐阜市柳ヶ瀬のCINEXで行われる。
日程や料金、発売方法は以下の通り。
すでに岐阜CINEXでのチケットは発売開始されており、Web、ファミリーマートでの販売は12日から行われる。
『斬、』公式HPはこちらから
『斬、』上映& 池松壮亮さん×塚本晋也 監督トークショー
2月2日(土) 岐阜CINEX
全席自由 190名 料金 大人 1500円 大学生 1300円 小・中・高校 800円 シニア 900円
問い合わせ 岐阜CINEX 電話 058-264-7151
12:40〜14:05 『斬、』上映
14:10〜14:55 塚本晋也監督×池松壮亮さんトークショー
岐阜CINEX劇場窓口で発売中、1月12日(土)より岐阜新聞映画部WEB・ファミリーマートで発売。
購入方法などの詳細はコチラ↓
https://t.co/K9JoOKd50v
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
アーラ映画祭は3月20日から22日に開催!
アーラ映画祭が岐阜県可児市文化創造センターアーラで開催される。 今回は3月20日 ...
-
2
-
『his』撮影地でドライブインシアター開催!
かつて恋人同士だった男性2人の8年ぶりの再会から物語がスタートする映画、『his ...
-
3
-
コケシに捧げる愛の歌?(映画『コケシ・セレナーデ』)
2019 年初の長編自主映画となる『みぽりん』がカナザワ映画祭2019「期待の新 ...
-
4
-
第46回CINEX映画塾『実りゆく』田中要次さん×八木順一朗監督トークショーレポート
第46回CINEX映画塾『実りゆく』上映&トークショーが12月6日岐阜C ...
-
5
-
ポストホロコーストで残された人々を描く(映画『この世界に残されて』)
2020年米アカデミー賞国際長編映画賞ショートリストに選出され、ハンガリー映画批 ...
-
6
-
明けましておめでとうございます!
Cafe Mirageの記事をご覧いただいている皆様 あけましてお ...
-
7
-
昭和から平成。裏社会を生き抜いた男の物語(映画『無頼』)
さまざまなアウトサイダーたちの姿を一貫して描き続けてきた鬼才・井筒和幸監督の新作 ...
-
8
-
第45回CINEX映画塾『喜劇 愛妻物語』足立紳監督・代情明彦プロデューサー トークレポート
第45回CINEX映画塾『喜劇 愛妻物語』上映&トークショーが11月28 ...
-
9
-
女ってなんでしょうね。(映画『タイトル、拒絶』)
『タイトル、拒絶』というタイトルがまず気になった。 「ワタシの人生に、タイトルな ...
-
10
-
そこは奇跡が起きる場所(映画『音響ハウス Melody-Go-Round』)
ビートルズがアビーロードスタジオを愛し、あの横断歩道を渡る写真のアルバムを始め、 ...
-
11
-
第43回CINEX映画塾 『本気のしるし 劇場版』上映&トークショー レポート
第43回CINEX映画塾『本気のしるし 劇場版』の上映が岐阜CINEXで開催され ...
-
12
-
隣人はどんな人?(映画『ミセス・ノイズィ』)
集合住宅に住めば必ずいる隣人。 隣人との良好な関係を保つのも、生活をする上で大切 ...
-
13
-
映画『ばるぼら』は大人のファンタジー(映画『ばるぼら』手塚眞監督インタビュー)
彼女は魔女かそれともミューズか。 都会の片隅で耽美派の小説家・洋介が出会ったばる ...
-
14
-
ホテルローヤルを映像化。武正晴監督のこだわりとは?(映画『ホテルローヤル 武正晴監督インタビュー』)
ラブホテルとは日常から切り離された場所だ。一種の別世界。ここでの二人の時間は他人 ...
-
15
-
瞽女として生きた一人の女性の物語(映画『瞽女GOZE』)
日本には、盲人ながら三味線や胡弓を弾き唄い、巡業を生業とした女旅芸人がいた。「瞽 ...