第36回CINEX映画塾『ひとよ』白石和彌監督トークレポート
2020/01/30
あの日がなければ人生が変わっていたかもしれない、あの日があったから今がある。
そんな経験は誰にでもあるだろう。
映画『ひとよ』はある家族の一夜から15年経った今を描く。
変わるためにあの一夜はあった。夫の暴力から子どもを救うために夫を殺したこはるは、15年後に約束通り家に戻ってくる。
白石和彌監督がCINEXに満を持して初登壇。
第36回CINEX映画塾『ひとよ』白石和彌監督のトークレポートをお届けする。
白石監督
「素敵な映画館ですね。岐阜に着いてロイヤル劇場を見たいと行って見させていただいて、中にも入らせていただきました。フィルムで未だに上映していて500円で観られるなんて東京にはもうないですから(注:2月22日から600円に変更)。贅沢な空間がまだまだあるんだなと思いました。そしてフィルムがいかに美しいか」
後藤さん
「森繁久彌さんの『駅前競馬』が上映中で監督にも観て頂きました。フィルムの状態がいいですよね」
白石監督
「いいですね。『ひとよ』は4Kで撮影しましたし、『凪待ち』は6K、7Kぐらいで撮影したりしているんですが、世界の映画人みんなが目指すところはフィルムなんですよ。フィルムに如何に近づけるかなんですが、それが出来なくてここ数年やっと違うアプローチを始めています。でもやっぱりフィルムを観ると違うなと思います。是非ロイヤル劇場さんでフィルムの上映を観ていただきたいですね」
後藤さん
「ロイヤル劇場は岐阜市の宝だと思っています。監督は岐阜市に来られることは今までにあったんですか?」
白石監督
「小学1、2年生の頃、親の都合で名古屋に住んでいたんです。その後、北海道に戻るんですが、その時に叔母が一時的に岐阜に住んでいて。どこかまでは覚えていないんですが、団地でした。そこに遊びに行った時に見た風景を何となく覚えているぐらいで来たことがないに等しいです」
後藤さん
「柳ヶ瀬の商店街のイメージもなく」
白石監督
「初めて歩きました」
後藤さん
「白石監督は2010年に『ロスト・パラダイス・イン・トーキョー』で長編デビューされて、その後2013年に『凶悪』で映画賞を総なめにし、綾野剛さん主演の『日本で一番悪い奴ら』、『牝猫たち』、蒼井優さんが日本アカデミー賞で最優秀主演女優賞を受賞した『彼女がその名を知らない鳥たち』も大評判で、2018年には『サニー/32』、大傑作『孤狼の血』、『止められるか、俺たちを』の3本、昨年は『麻雀放浪記2020』、『凪待ち』そして『ひとよ』と年間3本ずつ、しかもとてもクオリティの高い映画を撮られているということで我々映画ファンはとにかく監督のお話が聞きたくて。やっと実現しました」
白石監督
「なんか改めて自分の撮ってきたものを聞くと恥ずかしいですね。そのほとんどの作品に友人のピエール瀧さんが出ていますね(笑)。今は色々あって休職中ですけど」
家族の話を描く
後藤さん
「今日観ていただいた『ひとよ』は映画賞のノミネートもされまして、今後も注目される作品だと思っています。『ひとよ』の企画はどんな感じで始まったのでしょうか」
白石監督
「今まで家族の話はやっていなかったんですが2018年に『凪待ち』、2019年に『ひとよ』を撮りました。『ひとよ』の方が企画は先にありまして、『日本で一番悪い奴ら』を撮影する前くらいの時期に舞台を観たプロデューサーから声を掛けられて。観たら面白くて。これだったら家族を描けるんじゃないかと思いました」
後藤さん
「もともと桑原裕子さんの劇団の舞台なんですよね?実際舞台もご覧になったんですか?」
白石監督
「劇団KAKUTAというんですが、他の作品は観ているのに、これだけは観に行けなくて。後から映像を観たり、戯曲を読んで行間とか舞台そのものに込められている思いに打たれまして、映画化するならぜひやりたいと思いました」
後藤さん
「この映画は真の家族を真っ正面から監督が捉えられていて、ちょっと戸惑いもあったりして。情報量の多い映画だなと東京国際映画祭で初めて観た時に思いました。役者さん達の演技の圧が凄すぎてそれを咀嚼出来ないまま映画祭のトークショーを聞きました。一昨日ここ岐阜CINEXでもう一回観たら倍以上のきめ細かい人の描写が見えてきてしっかり作られているなと改めて思いました」
白石監督
「そんなに褒められると照れるのでやめてください(笑)。あのトークショーの時の質問で覚えているのが「なぜ『でらべっぴん』なんですか?」という質問です。エロ本は『でらべっぴん』じゃないといけないんです。その時に話したのは今年オリンピックがあってコンビニからエロ本がなくなっていく。それは健全な世の中なんだろうか、と。エロ本があることによって救われる家族もあるかもしれないのに、なんて不健全な世の中になるのかと冗談半分に話していました」
後藤さん
「田中裕子さんはじめ、出演者陣が素晴らしくて。キャスティングは監督の思い通りだったんでしょうか?」
白石監督
「戯曲と映画の大きな違いはもう少し母親が主役に近い描き方をされていて、帰ってきた母親の視点からタクシー会社のその後と子どもたちを描いているんですが、映画は次男というか子どもたちをフィーチャーしていて、母親が割と何を考えているかわからないという風にしているんです。でも母親は話の中心なので、母親を誰に演ってもらおうと考えた時に、かねてから出ていただきたかった田中裕子さんに何としてもお願いしたいというのが第一条件で、裕子さんが決まってから子どもたちを考えました。お願いしたら「当分空いてないのでお断りします」と言われました。「空くまで待ちます」とお話して結局1年半ぐらい待ったんですかね。「そこまで待ってくださるならやらせていただきます」と言っていただいて企画が進みました」
後藤さん
「いきなりタクシーで夫を轢き殺すというショッキングなシーンから始まりますが、あの冒頭のシーンも舞台にはあるんですか?」
白石監督
「舞台はタクシー会社の事務所と中庭、家があるセットなので、殺す瞬間というのはないです。お母さんが「今殺してきた」と言うところから始まります。だから事務所の中のシーンからは舞台にもあるんです」
後藤さん
「それから佐藤健さん、鈴木亮平さん、松岡茉優さんと決まったわけですね」
白石監督
「田中裕子さんが決まった後に、次男を健くんにお願いしたいと思いました。健くんが次男なら誰が兄弟にいいかなと考えて鈴木亮平くん、あの兄弟を兄弟にしてくれる妹は誰なんだろうと考えて松岡茉優さんとキャスティングを考えていきました。鈴木亮平くんに至っては『西郷どん』をやって原田眞人監督の『燃えよ剣』に出演していて、丸2年現代劇をやっていなかったんです。だから現場でも「このドアが気持ち悪い」と。時代劇にドアノブとかないですからね。佐藤健くんもこの映画の直前まで『るろうに剣心』の新作をやっていて。鈴木亮平くんは『燃えよ剣』では近藤勇なので、二人とも人斬りじゃないですか(笑)。どんな家族になるのかなと思いましたが、そこは皆さん役者なのでちゃんと切り替えてくれました」
後藤さん
「松岡茉優さんは昨年も『蜜蜂と遠雷』、一昨年は『万引き家族』と本当に素晴らしい演技で」
白石監督
「松岡さんは現場で見ているお芝居と出来上がった時の印象が演出していても変わっていくんですよ。編集していても、ダビングという音入れ作業をしていても変わっていくんです。映画をその都度生き生きと監督に観させてくれる女優さんだと僕は思っています。そういうところがいろんな演出家に引っ張りだこになる理由なんだろうなと」
後藤さん
「お墓参りに行って父親の墓に「さらに死ね」と言っているのとか凄いなと思いました。至るところの間合いが見事で」
白石監督
「あのシーンが鈴木亮平さんと松岡茉優さんの兄妹の最初の撮影シーンなんですね。兄妹になるだろうと想像してキャスティングしていても、実際に現場で並んで動くまで本当の兄妹に見えるか演出家には不安があるんです。そんな不安をあのシーンで松岡さんは埋めてくれました。そのシーンだけでなく、他のシーンでも台本にないちょっとしたしぐさが良くて。肘で相手に合図したり、朝食の時にタブレットを見ているお兄ちゃんにほらほらって言ったりとか。そういうところで家族を作ってくれているんです。計算をしなくてもああいうことが出来るって凄い稀有な人ですよね」
後藤さん
「監督は今までも疑似家族的な形の人間ドラマを作ってきましたが、今回は真の家族を描いておられます。最初観た時に、カーチェイスのシーンはドラマチックに行き過ぎて、なんかまとめた感があるなとちょっと批判的だったんです。でもよく観ると一人一人の感情が表に出てくる。佐藤健さんの跳び蹴りに至るまでのからみは凄いと思いました」
白石監督
「そうですね。映画を作るとき大体クライマックスは最後の方に撮るじゃないですか。ということは極端なことを言うと、クライマックスを撮るまでに大体演出は終わらせておかないといけないんです。そこまでに俳優との関係性で作り上げていたもので、クライマックスが自動的にクライマックスになるのが理想で、これだけの俳優が揃っていると、その苦労がないんです。最後はこういう風にしたいと言えば、自動的に健くんもドロップキックしてくれたし。あのシーンの撮影前に、「どういうキックがいいですか?」と聞いてきてくれて。健くんはアクション俳優でもあるから「こういう風に見せたい」と話したら、「それは蔵之介さんが痛い思いをするパターンですね」と(笑)」
後藤さん
「蔵之介さんは了解済みなんですか?」
白石監督
「蔵之介さんと健くんが、「どうやら監督がこういう風に見せたいみたいなので、当てちゃってもいいですか?」と話していて、僕の意図を誰かが汲んでくれて演出を始めてくれるんです。そこに至るまでの過程で僕が引き込まなくてよかったので楽だったなと思います」
後藤さん
「蔵之介さんの役は、タクシー会社で家族のように接する擬似家族的な立場で、その人の家族のエピソードも入れられて、ちょっと最後どうなるのかなと思いましたが、クライマックスシーンで真の家族と擬似家族が融合して、「息子が本当の息子ではないのに、親が本当の親ではないのに」という演出をやられていて、ボーダレスなやり方をやられたなと思いました」
白石監督
「たしかあそこは桑原さんの戯曲からあったものです。戯曲を映画化する時、言葉というかセリフの量が6割ぐらいになってしまうんですよ。説明する分量もエピソードも。いろんな手で補完はしていくんですけど、補完しきれているのかなという疑問もあって。あのシーンは一つの面白いところでもあるので、俳優を信じてやってしまおうと。初見では苦しくても、2回目を観てすっと入っていただけたなら半分くらい成功ですかね」
後藤さん
「何回も観ればもっと細かく入って来て、無駄なセリフが削ぎ取られていることもわかります。白石監督って細かいんだなあって思います」
白石監督
「…。そうですよ(笑)。大雑把に作っているように見えるかもしれませんが」
後藤さん
「撮影は早い方ですか?」
白石監督
「どちらかと言えば早い方です」
後藤さん
「それは脚本の段階で詰めるんですか?」
白石監督
「脚本の段階で詰められるものは詰めます。現場に期待して敢えて放っておくものもありますが」
後藤さん
「音尾琢真さんが白石監督の作品に続けて出演されていますが、同郷なんですよね?」
白石監督
「旭川西高校の1年下なんです。当時は知らなくて、僕が監督デビューする前からTEAM NACSとして北海道だけでなく全国的に有名になっていたんです。『凶悪』の時に誰かからあの監督が同郷らしいということを聞いて、彼から会いたいと行って来てくれました。上から来るのかなと思ったら初めから焼酎を作ってくれて、なんて便利な後輩がいたんだと(笑)。ああいう人がどういう形でも出てくれるというのは演出家としては心強いです。ピエール瀧さんも今は休職中ですけど、僕にとっては飛車角のような存在なのでいつかまたご一緒できたらと思っています」
後藤さん
「女優では筒井真理子さんとか韓英恵さんとか」
白石監督
「裕子さんが決まって、あの兄弟の布陣になった時に、これは脇にも上手な人を入れていこうという一念でキャスティングしていきました。擬似家族と本当の家族という話で言えば、タクシー会社の仲間は擬似家族だけれども、そっちの方が本当の家族のように楽しそうに見えるように、本当の家族との対比として見えるといいなと考えたキャスティングです」
後藤さん
「白石監督に使われたいという役者さんが多くいるというのは嘘じゃないですね。MEGUMIさんもよかったですね」
白石監督
「そう言って頂けるのは嬉しいですけど、映画は一緒に作るものですから。MEGUMIさんすごくなかったですか?MEGUMIさんは『孤狼の血』でワンシーンだけ出て頂いたんです。そのシーンの撮影が撮影初日か2日目で、役所さん相手にこんな芝居するんだ!ってびっくりしたんですよ。いい役があったらまたお願いしようと。今回お願いしたら見事に芝居で応えてくれて素晴らしい女優さんだと思います」
最後に見つかったロケ場所
後藤さん
「監督のキャスティングも素晴らしいですが、さっき一緒に柳ヶ瀬の商店街を歩いて思ったんですが、本当にまちをよく見ていらっしゃるなと。地方でロケされることが多いですよね?タクシー会社の雰囲気が良かったですが、あれは本当のタクシー会社ですか?」
白石監督
「タクシー会社は半年探しました。通常営業しているところは当たり前ですがお借り出来ないので、なんとかタクシー会社に見えて雰囲気がある所を探したんですが、理想とするタクシー会社を見つけることができました。中庭があって、母屋があるところなんてないんですよ。あれは舞台の設定だから。これは田中裕子さんも子ども達も決まっているのにロケ場所がないから中止かもって思いましたが、撮影三週間前くらいにロケ地が見つからずに諦めて帰る道すがらに見つけることができました。もう一度原点に帰って、見てみようと行ったのがここだったんです。茨城で。社長は朝四時半に来ると聞いて、僕とロケ場所担当のスタッフが朝4時から毎日待って口説きました」
後藤さん
「そういう許可を得るって大変なことなんですね」
白石監督
「そうですね。僕はまちを見るのが大好きで、ロケ場所を知らず知らず探してしまいます。映画を観る時は、どの映画もロケ場所がどこなのか観るんですよ。いろんな映画を観る一つのコツじゃないですけど、例えば衣装とか何かこだわって見続けていると、衣装だけではないいろんなことが見えてくるんです。ロケ場所を最初に観続けていると、そこにあるものと、美術スタッフが行って飾ったものとがなんとなくわかるんです。その映画を作る意図がそこからわかる。何かにこだわって観るというのはお勧めです。一応映画塾ということなのでお勧めしました」
後藤さん
「スナックも実際にあるところですか?」
白石監督
「はい。『凪待ち』の時もそうだったんですけど、地方は特にフィリピンからの出稼ぎの方の店が多くて。茨城の現地の方にスナックを紹介してもらい、そこのフィリピンの女の子にエキストラで出てもらいました。地元に行った時は地元の方の生活を覗きながらやった方が地に足がつく映画になるんです」
後藤さん
「それは確かに感じます。わたしはタクシー会社の手形のサインが気になりました」
白石監督
「例えば、あのタクシー会社でいうと、何でもないところにCGを使っています。タクシーが出ていくところを引きで撮ると、結構煙突とか電柱がありますが、あれはCGなんです。タクシー会社の脇に大きい新しめの家があったんですが、それを消して煙突を立てています。茨城のまちを見た時に感じた匂いのようなものを入れたいと思って最近はCGもそういう使い方をしています」
後藤さん
「タクシー会社から見える風景にはファミレスも入っていて、いつも見かけるどこにでもある地方という感じがしました」
白石監督
「普段はそういうところを避けよう、避けようとしているんです。さっき見せていただいたような商店街とかをもう少し豊かに描きたいなと思っているんですが、『ひとよ』に関しては茨城は方言も入ってくるんですが、方言もなくしてどこにでもある地方感を出したかったんです。見つかったタクシー会社もああいう道路上にあったので、ファミレスを入れた方がいいかなと思い、敢えて残しました」
観客から
「千鳥の大悟さんが出ていらっしゃいます。役者をメインで活動していない方を起用するアンテナはどういう時に働きますか?」
白石監督
「普段音楽を聴いたり、どこかのフェスに行ったり、飲んでいるときに周りにどんな芸人が好きか聞いてみたり、娘もテレビを観るので「最近学校でどんな人が流行っているの?」と聞いたり。僕の仕事は被写体を探す仕事でもあります。日本の映画やテレビのキャスティングってどの作品を観ても同じキャストに感じてしまうことがあります。メインの人は仕方なくても、もう少し遊べるキャスティングというのがあると思います。『凶悪』のリリー・フランキーさんとピエール瀧さんは、予算が少ない作品だからこそ勝負したキャスティングをしたかったという狙いあってのキャスティングでした。予算が大きくなればなるほど、プロデューサーは「ここも有名な人を出せ」としか言わないんですよ。それは業界全体が疲弊してしまいます。芝居を演じる本人の興味がないとだめですけど、敢えて遊べるワンシーンだけ出てもらったりということをよくやります。それには顔のつくりとか僕の好みもあります。イケメンが嫌いとか(笑)」
観客から
「冒頭、子ども達が母に追いつこうと後ろからタクシーで追いかけるシーンや、クライマックスで子供たちが母を追いかけるシーンで、あんなの追いつけるはずがないと友人から言われました。映画のダイナミズムに比べればどうってことないんですが、監督としてはリアリズムとそうじゃないところのバランスをどのようにとっておられますか?」
白石監督
「映画の質やジャンルにもよると思うんです。割とこの映画はリアリズムの方向性にあるので、出来るだけそこは普通の人が思うリアリズムの中に収めたいという思いがあるのと同時にだからこそ最後に跳び越えたいという欲望が出て来ました。跳び越えたいと思う瞬間というのはいろんな意味での倫理観とか世間一般にあるルールとかそういうものを跳び越えた瞬間に人間ってきっと感動するので、敢えてやっているところがあります。だから「なんで佐藤健運転うまいねん」とか思いますよね?(笑)。僕も思いながら撮っていましたから。台本にはタクシーがクラッシュするとは書いていなかったんですが、最終的にぶつからないと、ぶつかり合わないと、心の一端を見ることが出来ないという映画であればぶつけなければと気付きました。自分の中に欲望が生まれた瞬間、バランスは崩してもいいやって思ってしまっていますね」
観客から
「実は映画のカット数を数えていまして。『ひとよ』は745カットで、『凪待ち』が699、『止められるか、俺たちを』が746です。120分ならこのくらいなど編集の際にこだわりとかテンポを決めるものはありますか?」
白石監督
「ジャンルによってテンポ感は変わってくるので、一つの映画の中でじっくり見せるシーンとテンポ良く見せるシーンというのは意識しています。一番気にしているのは体感です。2時間半あるから長いとかじゃなくて2時間半もあっという間に観られればいいわけじゃないですか。辛いか辛くないかの境目までは許容していく感じです。「長く感じた?どうだった?」と聞いてこの映画におけるベストの体感時間がどれぐらいかは考えてやっています。カット数の分析はしたことがないです」
観客から
「監督が映画の中で一番好きなシーンはどこでしょうか」
白石監督
「中庭でタバコを三人で吸いながら、なんでこのタイミングで『でらぺっぴん』やねんと言っているシーンですね。母親が何を考えているのかずっとわからない中、兄弟に共感が生まれるからでしょうね。撮っているときから僕も含めてみんながこの人物像で正しいのか、このアプローチで正しいのかずっと不安がありました。でもこの瞬間だけは間違いなく『何でやねん』という感じで心が一つになって。そういう気持ちが見える瞬間は何かしらの気持ちよさがあって、久々に映画を撮っていてその気持ちよさを感じられました。単純に楽しかったですね。健くんも「監督、今の気持ち良かった!こういうことですよね?」と言ってくれて亮平くんも「そ、それ、お、俺も感じてた」と言ってくれて、「いや、今もう本番中じゃないから(笑)」と盛り上がりました。「そんな気持ちだからこのまま飲みに行っちゃうか!」とか言いながら誰も飲みに行かないんですけど(笑)」
ラストシーンのこはるの表情にこの役は田中裕子さんで本当によかったと思った。
他人にはわからない一夜の自分の想い。
観終わってからもあの表情が脳裏から離れずにいる。
おすすめの記事はこれ!
- 1
-
国民文化祭 清流の国ぎふ 文化祭2024 映画『がんばっていきまっしょい』磯村一路監督、田中麗奈さんトークレポート
国民文化祭 清流の国ぎふ 文化祭2024 見る、聞く、語る、岐阜の映画文化 映画 ...
- 2
-
「清流の国ぎふ」文化祭2024 映画『違う惑星の変な恋人』中島歩さん、木村聡志監督トークレポート
「清流の国ぎふ」文化祭2024 みる、きく、かたる、ぎふの映画文化と題して2ヶ月 ...
- 3
-
たくさんの登場人物がリアルを作る。百鬼三兄弟の物語始動!(映画『ぴっぱらん‼』崔哲浩監督インタビュー)
映画『北風アウトサイダー』で映画監督デビューを飾った崔哲浩が『日本統一』シリーズ ...
- 4
-
映画『若き見知らぬ者たち』名古屋舞台挨拶レポート 磯村勇斗さん、福山翔大さん、内山拓也監督登壇
映画『若き見知らぬ者たち』公開記念舞台挨拶が10月13日(日)名古屋ミッドランド ...
- 5
-
『幸福な装置 -田中晴菜監督特集上映-』名古屋シネマスコーレ 舞台挨拶レポート
『幸福な装置 -田中晴菜監督特集上映-』が10月12日(土)から名古屋シネマスコ ...
- 6
-
黒木華さん、草野翔吾監督登壇!映画『アイミタガイ』撮影地・桑名 試写会舞台挨拶レポート
映画『アイミタガイ』の試写会が10月5日、撮影地である三重県桑名市のイオンシネマ ...
- 7
-
今だからこそ、時代劇の人情、思いやりを伝えたい(映画『侍タイムスリッパー』安田淳一監督、沙倉ゆうのさんインタビュー)
口コミで話題となり、1館から120館へと上映館が増えた映画『侍タイムスリッパー』 ...
- 8
-
映画『侍タイムスリッパー』名古屋公開記念舞台挨拶レポート
映画『侍タイムスリッパー』の公開記念舞台挨拶が9月16日、名古屋センチュリーシネ ...
- 9
-
呉美保監督9年ぶりの長編。コーダの青年と家族を描く(映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』)
9月20日(金)公開の映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』は呉美保監督9年ぶりの ...
- 10
-
名古屋 シネマスコーレ 「幸福な装置 -田中晴菜監督特集上映-」上映決定!
会社員として働きながら、短編・中編作品を制作し続ける映画監督・田中晴菜の監督5作 ...
- 11
-
アーラ映画祭2024 ラインナップ発表!今年は3日間7作品。チケットは間もなく発売!
岐阜県可児市文化創造センターアーラで開催されるアーラ映画祭2024の全ラインナッ ...
- 12
-
連日満員 映画『侍タイムスリッパー』ついに全国公開、そして名古屋舞台挨拶も決定!
池袋シネマ・ロサで連日満員、川崎チネ・チッタでも公開回数が増え、リピーターも増え ...
- 13
-
映画『愛に乱暴』森ガキ侑大監督インタビュー
『悪人』『さよなら渓谷』『怒り』など数多くのベストセラー作品を生んでいる小説家・ ...
- 14
-
シアターカフェ移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭開催!短編28作品を上映。
名古屋のシアターカフェが大須から清水口に移転、リニューアルオープン4周年を記念し ...
- 15
-
観てくれたっていいじゃない! 第11回MKE映画祭レポート
第11回MKE映画祭が7月13日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...
- 16
-
モノノ怪蠢くところに薬売りあり (映画『劇場版モノノ怪 唐傘』)
根強い人気を誇るテレビアニメシリーズ『モノノ怪』の劇場版『劇場版モノノ怪 唐傘』 ...
- 17
-
岐阜ロイヤル劇場 映画『柳ヶ瀬ブルース』公開記念 美川憲一さん舞台挨拶レポート
7月7日(日)に岐阜柳ケ瀬商店街で「美川憲一 七夕祭り~柳ケ瀬に願いを~ありがと ...
- 18
-
第85回CINEX映画塾『おらが村のツチノコ騒動記』今井友樹監督トークレポート
第85回CINEX映画塾『おらが村のツチノコ騒動記』が6月29日(土)に岐阜CI ...
- 19
-
第83回CINEX映画塾『東京カウボーイ』井浦新さんトークレポート
第83回CINEX映画塾『東京カウボーイ』が6月16日(日)に開催された。サカイ ...
- 20
-
第82回CINEX映画塾『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』井浦新さん、井上淳一監督トークレポート
第82回CINEX映画塾『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』が6月16日( ...
- 21
-
愛知県が舞台。本物の桜の下で芝居してほしくて。(映画『朽ちないサクラ』原廣利監督インタビュー)
「佐方貞人」、「孤狼の血」、「合理的にあり得ない」などたくさんのシリーズが映像化 ...
- 22
-
映画『明日を綴る写真館』名古屋公開記念舞台挨拶レポート 平泉成さん、佐野晶哉さん、秋山純監督登壇!
映画『明日を綴る写真館』の公開記念舞台挨拶が6月8日(土)に名古屋ミッドランドス ...
- 23
-
映画『告白 コンフェッション』名古屋公開記念舞台挨拶レポート 生田斗真さん、ヤン・イクチュンさん、山下敦弘監督登壇!
映画『告白 コンフェッション』の公開記念舞台挨拶が6月1日(土)に名古屋ミッドラ ...
- 24
-
映画『明日を綴る写真館』平泉成さん インタビュー
6月7日(金)公開の映画『明日を綴る写真館』は気鋭の若手カメラマン太一が、一枚の ...
- 25
-
映画『おいしい給食 Road to イカメシ』市原隼人さん、綾部真弥監督インタビュー
現在公開中の『おいしい給食 Road to イカメシ』は食のドラマとして人気のド ...
- 26
-
やっぱり芝居がやりたい 映画『私が私である場所』今尾偲監督、伊藤由紀さんインタビュー
名古屋シネマスコーレで公開されたドキュメンタリー映画『私が私である場所』は映画『 ...
- 27
-
映画『SINGULA』名古屋公開記念舞台挨拶レポート
映画『SINGULA』公開記念舞台挨拶が名古屋ミッドランドスクエアシネマで開催さ ...
- 28
-
第81回CINEX映画塾 映画『コットンテール』リリー・フランキーさんトークレポート
第81回CINEX映画塾 映画『コットンテール』が4月27日岐阜CINEXで開催 ...
- 29
-
台湾→日本 18年越しの思いを連れて 映画『青春18×2 君へと続く道』
国内興行収入30億円超のヒットを記録した『余命10年』の藤井道人監督最新作で、初 ...
- 30
-
謎の貴公子あらわる。新たな韓国ノワール映画が登場!(映画『貴公子』)
ある日突然、自分が大企業の社長の子どもだと分かり、巨額の遺産争いに巻き込まれ、命 ...
- 31
-
母をテーマにした短編映画集『Mothers マザーズ』完成。キャスト発表!
5人の脚本家が、オリジナル脚本を執筆。自らプロデュース・監督し、映画化したオムニ ...
- 32
-
映画『水平線』名古屋シネマスコーレ舞台挨拶 小林且弥監督、足立智充さんトークレポート
映画『水平線』公開記念舞台挨拶が3月23日(土)名古屋シネマスコーレ開催された。 ...
- 33
-
愛する人を思いながら生きる人々を描く(映画『水平線』)
東日本大震災から13年が経つ。 3月23日(土)から名古屋シネマスコーレで公開さ ...
- 34
-
ナゴヤキネマ・ノイ開館!映画『その鼓動に耳を当てよ』舞台挨拶レポート
名古屋今池のナゴヤキネマ・ノイが2024年3月16日、開館した。 入口の段差が ...
- 35
-
ナゴヤキネマ・ノイオープニングを飾るのは断らないERに密着した東海テレビドキュメンタリー(映画『その鼓動に耳を当てよ』)
名古屋・今池。歓楽街にあった映画館名古屋シネマテークが2023年7月に閉館し、同 ...
- 36
-
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『52ヘルツのクジラたち』成島出監督、横山和宏プロデューサートークレポート
松岡ひとみのシネマコレクション vol.56 映画『52ヘルツのクジラたち』が3 ...
- 37
-
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』岐阜CINEX 3月16日公開 舞台挨拶決定!
愛知での先行公開時から観客動員を伸ばしてロングラン公開していた映画『フィリピンパ ...
- 38
-
名古屋ミッドランドスクエアシネマでブラジル映画祭3月16日より開幕!
ブラジル映画。皆さんは観たことあるだろうか? 南米発の映画はそういえばあまり観た ...
- 39
-
シアターカフェが移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭での上映作品を募集中!
名古屋のシアターカフェが開放祭の上映作品を現在公募中だ。 今の場所に移転して4年 ...
- 40
-
映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』でeスポーツの楽しさを知ろう
IOC(国際オリンピック委員会)主催の世界大会も開かれるほど、今や正式なスポーツ ...
- 41
-
楽しみなのはおいしいごはん。伝説のお弁当屋さん「ポパイ」と映画の裏側を食から捉えるドキュメンタリー(映画『映画の朝ごはん』)
映画を作るには本当にたくさんの人が関わっている。 映画やドラマ撮影のメイキングを ...
- 42
-
プロレス好きも、そうでない人も見たら好きになる 映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』シネマスコーレ舞台挨拶レポート
映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』公開記念舞台挨拶 ...
- 43
-
映画『罪と悪』公開記念名古屋舞台挨拶レポート 石田卓也さん、齊藤勇起監督登壇
映画『罪と悪』公開記念舞台挨拶が2月10日名古屋ミッドランドスクエアシネマで開催 ...
- 44
-
愛した日々の熱が冷めていく中で(映画『熱のあとに』)
東京藝術大学大学院での修了制作『小さな声で囁いて』(2018)がマルセイユ国際映 ...
- 45
-
映画『彼方の閃光』名古屋公開記念舞台挨拶レポート 眞栄田郷敦さん、半野喜弘監督登壇
映画『彼方の閃光』公開記念舞台挨拶が1月28日(日)にミッドランドスクエアシネマ ...
- 46
-
映画『彼方の閃光』ミッドランドスクエアシネマにて舞台挨拶決定
ホウ・シャオシェンやジャ・ジャンクーら名匠たちの作品の映画音楽を手掛け、『アグリ ...
- 47
-
映画祭は夢の時間。そこで起きる出来事も夢と言えるのか(映画『サン・セバスチャンへ、ようこそ』)
ウディ・アレンはとにかく精力的に作品を作る。その勢いは年を重ねても変わることはな ...
- 48
-
ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』石田ひかりさん、大林千茱萸さんトークレポート
ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』が ...
- 49
-
第一回各務原映画祭 1月7日開催!短編映画11作品上映。初公開作品も
第一回各務原映画祭が2024年1月7日、岐阜県各務原市のあすかホールで開催される ...
- 50
-
市子というひとりの人間の存在が刺さる(映画『市子』)
第28回 釜山国際映画祭 ジソク部門に正式出品された『市子』が12月8日(金)よ ...
- 51
-
2019年インディペンデント映画の大本命として劇場公開された 映画『センターライン』続編『INTERFACE -ペルソナ-』上映が名古屋で決定!!そして『センターライン』配信も!
日本中の映画祭で話題をさらい、2019年のインディペンデント映画の大本命として劇 ...
- 52
-
スペースオペラ?ヒーローもの?これぞ日本で作る波乱万丈な特撮映画だ!(映画『BY THE WAY-波乱万丈-』)
自身の夢を諦めて、守ろうとした家族との平和な生活が思いもしないことで壊れたら?し ...
- 53
-
Xのいる世界を通して気づく大事なもの(映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー)
12月1日公開の映画『隣人X -疑惑の彼女-』。故郷を追われた惑星難民Xの受け入 ...
- 54
-
愛知で撮影! 映画『INTERFACE』シネマスコーレ公開初日舞台挨拶レポート
映画『INTERFACE-ペルソナ-』の公開初日舞台挨拶が名古屋・シネマスコーレ ...
- 55
-
選挙は面白い!候補者の声を聞き、ペンをとる!選挙ライターを通して選挙を知るドキュメンタリーが愛知上陸!(映画『NO 選挙,NO LIFE』)
選挙の面白さを伝えるフリーランスライター・畠山理仁(50)。国政から地方選、海外 ...
- 56
-
大森南朋×須藤蓮×庄司哲也 ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 映画『トレインスポッティング』トークレポート
ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 須藤蓮セレクト35ミリフィルム上映『トレインス ...
- 57
-
映画『ファンファーレ』名古屋舞台挨拶・衣装制作担当:箕浦杏さんトークレポート
映画『ファンファーレ』公開記念舞台挨拶が11月18日名古屋センチュリーシネマで開 ...
- 58
-
映画『隣人X-疑惑の彼女-』名古屋舞台挨拶付先行上映 上野樹里さん、林遣都さん、熊澤尚人監督トークレポート
12月1日公開の映画『隣人X』舞台挨拶付先行上映が11月16日名古屋ミッドランド ...
- 59
-
開戦前夜、上海。幕は開くか(映画『サタデー・フィクション』)
2019年第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品されたロウ・イ ...
- 60
-
映画『花腐し』綾野剛さん、荒井晴彦監督インタビュー
11月10日(金)公開、映画『花腐し』。松浦寿輝の原作を荒井晴彦監督が脚色。ピン ...
- 61
-
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『愛にイナズマ』ゲスト:石井裕也監督 レポート
松岡ひとみのシネマコレクション Vol.51 映画『愛にイナズマ』が11月4日ミ ...
- 62
-
映画『正欲』第36回東京国際映画祭 最優秀監督賞&観客賞ダブル受賞!11月10日(金)いよいよ公開!
岐阜県出身の小説家・朝井リョウによる小説『正欲』を、監督・岸善幸、脚本・港岳彦で ...
- 63
-
第77回CINEX映画塾『まなみ100%』川北ゆめき監督、青木柚さん、中村守里さんトークレポート
第77回CINEX映画塾『まなみ100%』が10月21日(土)、岐阜CINEXで ...
- 64
-
映画『月』伏見ミリオン座公開記念 石井裕也監督 舞台挨拶レポート
映画『月』の名古屋公開記念舞台挨拶が10月22日伏見ミリオン座で開催された。石井 ...
- 65
-
本音を隠さずココロのままに生きていく!(映画『愛にイナズマ』)
『舟を編む』をはじめ、発表する作品がどれも国内外で高く評価されてきた石井裕也監督 ...
- 66
-
映画『花腐し』名古屋伏見ミリオン座先行上映舞台挨拶レポート
11月10日(金)より全国公開される映画『花腐し』名古屋先行上映が10月24日( ...
- 67
-
映画『隣人 X -疑惑の彼女-』滋賀ロケ撮影現場レポート
2022年10月から滋賀県で熊澤尚人監督が新作撮影をしているという情報を聞いてい ...
- 68
-
【愛知・岐阜】2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優しい服〜』エキストラ募集!
以前現場レポートをお送りした2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優 ...
- 69
-
フィンランドの建築家・デザイナー アアルト その仕事の裏に愛する妻がいた(映画『アアルト』
北欧家具は日本でも根強い人気がある。それはおしゃれであることはもちろん、実用性で ...
- 70
-
映画『SOMEDAYS』名古屋先行上映舞台挨拶レポート
10月6日、映画『SOMEDAYS』の名古屋先行公開を記念してミッドランドスクエ ...
- 71
-
岐阜の刃物のまち・関市で特撮怪獣映画始動! 映画『怪獣ヤロウ!』製作開始
岐阜県関市を舞台にした映画の製作が決まった。タイトルは『怪獣ヤロウ!』。ご当地怪 ...
- 72
-
女、突然やってきた男、消えた夫。三人が抱える心の奥底にある思いは……(映画『アンダーカレント』)
映画一本よりなお深い作品だと発表当時評された豊田徹也の漫画「アンダーカレント」が ...
- 73
-
映画「ぼくらのレシピ図鑑」シリーズ特集上映 大阪・名古屋・神戸で開催決定! 新作『メンドウな人々』他2作品
地域のおいしいもの×地元の高校生×映画をテーマに地元と協力して制作される映画「ぼ ...
- 74
-
映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三重先行上映舞台挨拶レポート
映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』の三重先行上映、舞台挨拶が9月22日三重県 ...
- 75
-
映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』名古屋凱旋上映決定!
映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』が ...
- 76
-
ロイヤル劇場存続をかけてクラウドファンディング開始! 【ロイヤル劇場】思いやるプロジェクト~ロイヤル、オモイヤル~
岐阜市・柳ケ瀬商店街にあるロイヤル劇場は35ミリフィルム専門映画館として常設上映 ...
- 77
-
第76回 CINEX映画塾 映画『波紋』 筒井真理子さんトークレポート
第76回CINEX映画塾『波紋』が7月22日に岐阜CINEXで開催された。上映後 ...
- 78
-
岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏』トークレポート
岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクシ ...
- 79
-
女性監督4人が撮る女性をとりまく今『人形たち~Dear Dolls』×短編『Bird Woman』シアターカフェで上映
名古屋清水口のシアターカフェで9月23日(土)~29日(金)に長編オムニバス映画 ...
- 80
-
映画『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』公開記念 アルノー・デプレシャン監督舞台挨拶付き上映 伏見ミリオン座で開催決定!
世界の映画ファンを熱狂させる名匠アルノー・デプレシャンが新作『私の大嫌いな弟へ ...
- 81
-
自分の生きる道を探して(映画『バカ塗りの娘』)
「バカ塗りの娘」というタイトルはインパクトがある。気になってバカ塗りの意味を調べ ...
- 82
-
「シントウカイシネマ聖地化計画」始動!第一弾「BISHU〜世界でいちばん優しい服〜」(仮)愛知県⼀宮市にて撮影決定‼
株式会社フォワードがプロデュースし、東海地方を舞台にした全国公開映画を毎年1本ず ...
- 83
-
エリザベート40歳。これからどう生きる?(映画『エリザベート1878』)
クレオパトラ、楊貴妃と並んで世界の三大美女として名高いエリザベート皇妃。 彼女の ...
- 84
-
ポップな映像と音楽の中に見る現代の人の心の闇(映画『#ミトヤマネ』)
ネット社会ならではの職業「インフルエンサー」を生業にする女性を主人公に、ネット社 ...
- 85
-
豆腐店を営む父娘にやってきた新たな出会い(映画『高野豆腐店の春』)
尾道で小さな豆腐店を営む父と娘を描いた映画『高野(たかの)豆腐店の春』が8月18 ...
- 86
-
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』11/10(金)より名古屋先行公開が決定!海外展開に向けたクラウドファンディングもスタート!
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』が 11月10日(金)より、ミッドランドスクエア ...
- 87
-
『Yokosuka1953』名演小劇場上映会イベントレポート
ドキュメンタリー映画『Yokosuka1953』の上映会が7月29日(土)、30 ...
- 88
-
海外から届いたメッセージ。66年前の日本をたどる『Yokosuka1953』名古屋上映会開催!
同じ苗字だからといって親戚だとは限らないのは世界中どこでも一緒だ。 「木川洋子を ...
- 89
-
彼女を外に連れ出したい。そう思いました(映画『658km、陽子の旅』 熊切和嘉監督インタビュー)
42才、東京で一人暮らし。青森県出身の陽子はいとこから24年も関係を断絶していた ...
- 90
-
第75回CINEX映画塾 『エゴイスト』松永大司監督が登場。7月29日からリバイバル上映決定!
第75回CINEX映画塾 映画『エゴイスト』が開催された。ゲストには松永大司監督 ...
- 91
-
映画を撮りたい。夢を追う二人を通して伝えたいのは(映画『愛のこむらがえり』髙橋正弥監督、吉橋航也さんインタビュー)
7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...
- 92
-
あいち国際女性映画祭2023 開催決定!今年は37作品上映
あいち国際女性映画祭2023の記者発表が7月12日ウィルあいちで行われ、映画祭の ...
- 93
-
映画『愛のこむらがえり』名古屋舞台挨拶レポート 磯山さやかさん、吉橋航也さん、髙橋正弥監督登壇!
7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...
- 94
-
彼女たちを知ってほしい。その思いを脚本に込めて(映画『遠いところ』名古屋舞台挨拶レポート)
映画『遠いところ』の公開記念舞台挨拶が7月8日伏見ミリオン座で開催された。 あら ...
- 95
-
観てくれたっていいじゃない! 第10回MKE映画祭レポート
第10回MKE映画祭が7月8日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は13 ...
- 96
-
京都はファンタジーが受け入れられる場所(映画『1秒先の彼』山下敦弘監督インタビュー)
台湾発の大ヒット映画『1秒先の彼女』が日本の京都でリメイク。しかも男女の設定が反 ...
- 97
-
映画『老ナルキソス』シネマテーク舞台挨拶レポート
映画『老ナルキソス』の公開記念舞台挨拶が名古屋今池のシネマテークで行われた。 あ ...
- 98
-
「ジキル&ハイド」。観た後しばらく世界から抜けられない虜になるミュージカル
ミュージカルソングという世界を知り、大好きになった「ジキル&ハイド」とい ...
- 99
-
『オールド・ボーイ』のチェ・ミンシク久しぶりの映画はワケあり数学者役(映画『不思議の国の数学者』)
映画館でポスターを観て気になった2本の韓国映画。『不思議の国の数学者』と『高速道 ...
- 100
-
全編IMAX®️認証デジタルカメラで撮影。再現率98% あの火災の裏側(映画『ノートルダム 炎の大聖堂』)
2019年4月15日、ノートルダム大聖堂で、大規模火災が発生した。世界を駆け巡っ ...
- 101
-
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』 阪元裕吾監督トークレポート
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』が4月1 ...
- 102
-
映画『サイド バイ サイド』坂口健太郎さん、伊藤ちひろ監督登壇 舞台挨拶付先行上映レポート
映画『サイド バイ サイド』舞台挨拶付先行上映が4月1日名古屋ミッドランドスクエ ...
- 103
-
第72回CINEX映画塾 映画『雑魚どもよ、大志を抱け!』足立紳監督トークレポート
第72回CINEX映画塾が3月25日岐阜CINEXで開催された。上映作品は岐阜県 ...
- 104
-
片桐はいりさん来場。センチュリーシネマでもぎり(映画『「もぎりさん」「もぎりさんsession2」上映+もぎり&アフタートークイベント』)
センチュリーシネマ22周年記念企画 『「もぎりさん」「もぎりさんsession2 ...
- 105
-
カンヌ国際映画祭75周年記念大賞を受賞したダルデンヌ兄弟 新作インタビュー(映画(『トリとロキタ』)
パルムドール大賞と主演女優賞をW受賞した『ロゼッタ』以降、全作品がカンヌのコンペ ...
- 106
-
アカデミー賞、オスカーは誰に?(松岡ひとみのシネマコレクション『フェイブルマンズ』 ゲストトーク 伊藤さとりさん))
松岡ひとみのシネマコレクション vol.35 『フェイブルマンズ』が3月12日ミ ...
- 107
-
親子とは。近いからこそ難しい(映画『The Son/息子)』
ヒュー・ジャックマンの新作は3月17日から日本公開される『The Son/息子』 ...
- 108
-
先の見えない日々を生きる中で寂しさ、孤独を感じる人々。やすらぎはどこにあるのか(映画『茶飲友達』外山文治監督インタビュー)
東京で公開された途端、3週間の間に上映館が42館にまで広がっている映画『茶飲友達 ...
- 109
-
映画『茶飲友達』名古屋 名演小劇場 公開記念舞台挨拶レポート
映画『茶飲友達』公開記念舞台挨拶が2月25日、名演小劇場で開催された。 外山文治 ...
- 110
-
第71回 CINEX映画塾 映画『銀平町シネマブルース』小出恵介さん、宇野祥平さんトークレポート
第71回CINEX映画塾『銀平町シネマブルース』が2月17日、岐阜CINEXで開 ...
- 111
-
名古屋シアターカフェ 映画『極道系Vチューバー達磨』舞台挨拶レポート
映画『極道系Vチューバー達磨』が名古屋清水口のシアターカフェで公開中だ。 映画『 ...
- 112
-
パク・チャヌク監督の新作は今までとは一味も二味も違う大人の恋慕を描く(映画『別れる決心』)
2月17日から公開の映画『別れる決心』はパク・チャヌク監督の新作だ。今までのイメ ...