Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

main

EntaMirage! Entertainment Movie 岐阜推し!

『his』撮影地でドライブインシアター開催!

かつて恋人同士だった男性2人の8年ぶりの再会から物語がスタートする映画、『his』(今泉力哉監督作品)の舞台となった岐阜県白川町の「道の駅 美濃白川 ピアチェーレ」にて、ドライブインシアターによる映画『his』の上映会が行われる。

白川町は岐阜県の美濃地方にある人口8000人にも満たない山あいの町。60代以上が人口の半数以上を占め、実は人口に対しての100才以上の割合が全国トップクラスな町でもある。人口密度は30.6人/平方キロメートル(東京都は1万5,428人/㎦2)。よく白川郷で有名な飛騨地方の白川村と間違われるが、白川町から白川村までは車で約2時間かかる場所にある。名産品は、『his』でも登場する白川ハムのほか、白川茶やヒノキの銘木「東農ひのき」や、パイプオルガン。自然豊かな場所だからこそのものが多い。

sub4

映画『his』では、白川町の自然や人、食べ物など「白川町らしさ」を感じる場面が多く映し出されている。実際のロケ地にもなった「道の駅 美濃白川ピアチェーレ」にて上映することで、映画とともに地域の魅力も知って欲しいと企画された。

地域の空気感を直に感じて頂きながら、安心して楽しんで頂きたい。そんな想いから今回の上映会はドライブインシアターとして開催される。

当日は映画にも登場した名産品『白川ハム』を使ったフードなど郷土料理を楽しめるブースや、白川町の地場の物を提供する出店ブースでの販売も予定しているとのこと(状況により変動)

応募詳細は以下。

「ドライブインシアター@白川町 『his』」

【開催概要】
開催日時:2021年2月20日(土)18時開演予定
開催会場:道の駅 美濃白川 ピアチェーレ 駐車場内
岐阜県加茂郡白川町河東3500-1
アクセス: https://roadside-minoshirakawa.co.jp/access/

ご招待車台数:39台
観覧費用:無料
招待形式:ご応募のなかから抽選形式にてご招待
協力・後援:白川町

【ご応募方法】
応募期間:2021年1月15日(金)~1月29日(金)
応募フォーム:下記URLの応募フォームより、 必要事項をご入力の上ご応募ください。
https://docs.google.com/forms/d/15J54V8RhzEora7VcIE8iJr_O8jF_o7UC7XQIiKf9Vkc/edit

当選結果ご連絡期間:2021年1月30日~2021年1月31日中
※ご応募頂いた中から、 抽選を行います。
※抽選結果は1月31日中までにメールにてご連絡いたします。
※ご当選の結果はメールのご連絡をもってかえさせて頂きます。
※観覧は無料です。
※雨天、 降雪時決行となりますが、 町内に警報が発令されたときなど荒天により中止となる場合がございます。
※観覧時は車両のライトを消灯頂きます(エンジンはかけたままでご覧頂けます)

映画『his』とは?

同性カップルが直面する差別や偏見、彼らはどう生きていくのかーー

『愛がなんだ』の今泉監督が新境地に挑んだ意欲作。 2019年春にメ~テレ制作で放送されていた「his~恋するつもりなんてなかった~」の舞台から13年後を描く。

his_B1poster_sai

ストーリー

春休みに江の島を訪れた男子高校生・井川迅と、湘南で高校に通う日比野渚。二人の間に芽生えた友情は、やがて愛へと発展し、お互いの気持ちを確かめ合っていく。しかし、迅の大学卒業を控えた頃、渚は「一緒にいても将来が見えない」と突如別れを告げる。

出会いから13年後、迅は周囲にゲイだと知られることを恐れ、ひっそりと一人で田舎暮らしを送っていた。 そこに、6歳の娘・空を連れた渚が突然現れる。「しばらくの間、居候させて欲しい」と言う渚に戸惑いを隠せない迅だったが…。

監督:今泉力哉 企画・脚本:アサダアツシ
音楽:渡邊崇

キャスト:宮沢氷魚 藤原季節 松本若菜 松本穂香 ほか

【『his』公式サイト】
https://www.phantom-film.com/his-movie/index.html

劇場公開時の舞台挨拶の様子はこちら

-EntaMirage!, Entertainment, Movie, 岐阜推し!
-

おすすめの記事はこれ!

©️2025『おーい、応為』製作委員会 1
もう一人の天才・葛飾応為が北斎と共に生きた人生(映画『おーい、応為』)

世界的な浮世絵師・葛飾北斎と生涯を共にし、右腕として活躍したもう一人の天才絵師が ...

taiga_B2poster_0710_fix_ol 2
黄金の輝きは、ここから始まる─冴島大河、若き日の物語(映画 劇場版『牙狼<GARO> TAIGA』)

10月17日(金)より新宿バルト9他で全国公開される劇場版『牙狼<GARO> T ...

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 3
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 4
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 5
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 6
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 7
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 8
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 9
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 10
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 11
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 12
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 13
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...