Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

studio_20160927_082038

EntaMirage! Movie

グランプリを決めるのはあなた!知多半島映画祭2016

今年で6回目の知多半島映画祭

知多半島映画祭は今年で6回目。
短編映画のコンペティションがあり、
観客が投票した結果でグランプリが決まるというのが
この映画祭のスタイル。

素直に観客が「これいい!」と思ったものが選ばれるため
他の映画祭とは違った作品がグランプリや準グランプリを受賞します。

映画祭には沢山の人が来る。映画に詳しい人、好きな人
近所でやっているから見にこようと思ってくる人。
その場で見ていいと思った映画。
心にぐっと来たものがグランプリとして選ばれます。

今年は10月1日、2日の2日間で開催

今年は1日目の10月1日に地元出身のジャズ・シンガー KEIKO LEE(ケイコ・リー)さんの
ライブが開催されます。
映画音楽がテーマのいつもとは一味違ったものになるはずです。

2日目の10月2日は特別招待作品の上映&トークショーと
コンペティション部門6作品の上映があります。

 

開催場所は愛知県半田市です。

開催場所はアイプラザ半田。
JR半田駅や名鉄知多半田駅が最寄り駅。

赤レンガ、ミツカンミュージアム、蔵のまちなど観光の人気スポットも近くにあります。
赤レンガは元ビール工場。
今でも復刻版のカブトビールが味わえます。
歴史のある町です。

アイプラザまでのアクセスはこちら

 

招待作品は『Dance! Dance! Dance!』


『太秦ライムライト』、『NINJA THE MONSTER』の落合賢監督は
この第1回知多半島映画祭コンペティション部門のグランプリと
第3回の準グランプリを受賞しています。
『Dance! Dance! Dance!』は『NINJA THE MONSTER』の
ディーン・フジオカさん、森川葵さんを迎えて製作された短編。
製作のきっかけが世界で活動する落合監督だからこそだと思うわけですが
ゲストに落合監督が来場予定。
そのあたりも上映後のトークショーで聞けるのではないかと思います。
コンペ作品は6作品

『落研冒険支部』 飯野歩 監督

『カタラズのまち』津田寛治 監督

『10ミニッツ』 長澤雅彦 監督

『テイク8』   上田信一郎 監督

『人虫』     出澤暁 監督

『捨て看板娘』  川合元 監督

知多半島映画祭おかえりなさい!の監督、有名俳優監督、別の映画祭での受賞作など
これから注目の監督の作品が勢ぞろいです。

各作品の関係者のインタビューを上映前に予定しています。

一度に何度もおいしいのが短編コンペの醍醐味。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

《チケット発売》

▼購入方法
WEB予約 ローチケHMV  http://l-tike.com/(Lコード42997)
店頭購入 ローソン・ミニストップ店内「Loppi」(Lコード42997)

▼10月1日
ケイコ・リー コンサート(映画音楽ライブ)
時間:開場13:00 / 開演13:30 ~ 終演15:30(予定)
料金:入場料前売り3,500円 当日4,000円

▼10月2日(先行電話受け付けは完売になりました)
映画祭
時間:開場10:30 / 開演11:00 ~ 終演18:00(予定)
内容:招待作品「ダンスダンスダンス」、短編映画コンペティション
料金:前売700円 当日900円
(当日券は限定100枚、当日整理券発行となります)
チケットが売り切れしだい販売終了となります。

10月1,2日 両日セット券 前売りのみ4,000円
※セット券でのバラシ1日目・2日目の換金は不可になります

先行前売り電話受付:0569-32-3264 半田市観光協会

公式HPはこちら

-EntaMirage!, Movie

おすすめの記事はこれ!

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 1
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 2
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 3
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 4
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 5
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 6
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 7
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 8
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 9
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 10
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 11
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...