
鏡が映す4つの恋愛模様(映画『おかざき恋愛四鏡』)
愛知県岡崎市で撮影された『おかざき恋愛四鏡』が岡崎での先行公開を経ていよいよ1月24日よりイオンシネマ名古屋茶屋で公開される。
この映画は才能のある新人クリエイターを発掘する映画製作プロジェクト《シネマ イン ソムリエ》の第5弾として5人の監督が「恋」をテーマに制作した。
SNSフォロワー65万越え、ファッションモデルやタレントとして第一線で活躍する越智ゆらのを主演に迎えた二作品を含めたオムニバス4作品をつなげてこのタイトルとなっており、各作品を繫ぐブリッジドラマにはSKE48の熊崎晴香、松本慈子が出演している。
各作品の監督からのメッセージが到着した。あらすじとともにご紹介。
『おかざき恋愛四鏡』ブリッジドラマ
監督:服部無双
出演:熊崎晴香(SKE48)・松本慈子(SKE48)・大崎ハナ(HANA&MOMO)・大崎モモ(HANA&MOMO)
服部監督メッセージ
個性豊かな4作品をつなぐ架け橋となるようにブリッジドラマ内で、それぞれの作品に関わる要素を少し盛り込んでいます。
今回のオムニバス4作品はすべてテイストの違う世界観での構成となっており、ブリッジドラマで出演しているSKE48の熊崎晴香さんと松本慈子さん、中学生双子タレントのHANA&MOMOが作品を観たあとに4人で感想を言い合ったりしてるので登場人物たちと一緒に4作品を観ている感覚で観てもらえたらうれしいです。
『セイブ・ザ・ガール』
監督:市原博文
出演:櫻井保幸・吉岡志峰・佐野あやか・茜結・織田唯愛・手塚けだま・照井健仁 他
派遣バイトでぶらぶら暮らすモテない不器用男子の主人公は、派遣先で出会った美玲に一目ぼれする。彼女にデートに誘われた主人公はウキウキとついていくが到着した先はマルチ商法のセミナー会場。彼女をマルチ商法から救うため主人公は奮闘するが…?
市原監督メッセージ
この映画は私自身の実体験に基づいて製作しているので、セミナー会場のリアルな雰囲気や人物描写をこだわって撮影しています。セミナーにはまり変わっていく吉岡志峰さん演じる美玲にも注目です。美玲のメイクや衣装の変化にも意識しました。
そしてなんといっても見どころは主人公優也を演じる櫻井保幸さんの“モテない”お芝居です。
『うわさのわれわれ』
監督:宮本亮
出演:越智ゆらの・小越勇輝・茜結・石田優奈・土許麻衣・後藤龍馬・結城あい・妹田佳奈子・織田美織 他
うわさによると幹也は顔が良くて女好き。近いうちに結婚し、幸せに引っ越す。朋代は幹也が好き。三年前から片想い。佳江と杏奈は朋代の恋心を応援してる。だって気持ちは伝えたほうが良いもの!
しかし朋代は友人の真紀子にこう語る。「好きなんか言ってへんし! 黙ってたら設定どんどん盛られるやん!」
だけど真紀子は知っている。みんななにかを知っていて、なにも知らない。
宮本監督メッセージ
見どころは出演者たちのお芝居です。役柄についての話し合いから始まり、何度もリハーサルをして撮影に臨みました。僕からの説明で役への理解を深めてもらいつつ、脚本を読んだ出演者からの解釈をもらって反映させたりと、一緒に力を合わせて映画の登場人物に息を吹き込みました。
また、編集や音響には遊び心をふんだんに盛り込みました。こちらも楽しんで頂きたいです。他にもいろんな見どころや裏話を「映画『うわさのわれわれ』のあれこれ」(@uwasanowareware)というtwitterアカウントで紹介しておりますので是非読んで下さい。映画を見る前に読んでも、見てから読んでも楽しめる内容になっています。
映画『うわさのわれわれ』のあれこれ
https://twitter.com/uwasanowareware?s=20
『タイフーン・ガール』
監督:増本竜馬
出演:土許麻衣・茜結・岡田貴寛・石田優奈・斉藤莉央・織田唯愛・吉岡志峰・佐野あやか・櫻井保幸・青山春翔 他
「恋することって素敵なことなの!」「はいはい、素敵ね素敵…」ってバカじゃないの?どいつもこいつも恋愛恋愛とうるさいのよ!頭の中どうなってんのかしらね、ほんと。脳みそ腐ってるんじゃない?そんなのゾンビね、ゾンビ。お前らみんな、猫のうんちでも踏んでこむら返れ!
増本監督メッセージ
この映画は、繭子のやや歪んだ認知を常道とは少しズレた構図で構成しています。それが繭子の主観的なイメージです。それもあり、虚実の境界は緩くなっています。
撮影期間中は全日程で雨ばかりだったのですが、それがよい方向に働いたかなと。この映画の挿入歌のやたらと耳に残る『ハトの唄(仮)』! 作中に数パターンの曲調で使われています。この曲の影響で鳩の割合が増えました。セリフも衣装も、これはどうかなというものがいくつかあったのですが、いざ演者さんに着てもらったり発話してもらったら、案外といけそうというのでさらに足してみたり。ロケーションも面白いものを見つけたら足していったりと。全体として、外からのイメージを作品にいい感じに反映出来たように思います。
『はちみつイズム』
監督:川井田育美
出演:越智ゆらの・神保悟志・内海啓貴・茜結・織田唯愛・斉藤莉央・新井花菜・イグロヒデアキ・たけやま3.5 他
喫茶店でバイトをしながら漫画家デビューを目指す主人公。少女漫画みたいな恋がしたい、それで少女漫画を描きたいと奮闘中。そんな彼女の前に現れたのはバイト先のおじさん店長。そして振り返ればイケメン王子が登場?おんぶにお姫様だっこに壁ドン!?なリアキュンラブストーリー。
川井田監督メッセージ
場面、場面に合わせて描き下ろした漫画は、クランクインの3ヶ月以上前から撮影ぎりぎりまで、漫画家さんと打ち合わせを重ねて描いてもらったものです。撮影時も画角を合わせるなど計算して撮影していきました。現実と少女漫画のくすりと笑えるズレを楽しんでもらえたらと思います。また神保悟志さん演じる喫茶店の店長と、越智ゆらのさん演じる漫画家の雛子ちゃんのゆるっとほんわかなやりとりが本作の見どころです!
岡崎産のキュンキュン風映画になっていますので、映画館でキュンキュン風感じてください。
いろんな思いに心が揺れるのになぜ恋をしてしまうのだろう?
あなたと同じ思いを持つ人がこの映画にいるかもしれない。
『おかざき恋愛四鏡』https://www.okazaki-renai4kyo.com/は1月24日よりイオンシネマ名古屋茶屋で公開。2月7日よりイオンシネマ今治新都市、
2020年2月28日よりイオンシネマ板橋、イオンシネマ港北ニュータウンで公開。
舞台挨拶情報
1月25日 イオンシネマ名古屋茶屋
登壇者 越智ゆらの 熊崎春香(SKE48)松本慈子(SKE48) 大崎ハナ・大崎モモ(HANA&MOMO)
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
2
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
3
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
4
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
5
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
6
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
7
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
8
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
9
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
10
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
11
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...