Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

_kv

EntaMirage! Entertainment Movie

架空の密室で行われるオーディション、それはミステリー(映画『ある閉ざされた雪の山荘で』)

日本を代表するミステリー作家で著作の累計発行部数が1億部を突破した東野圭吾が1992年に発表した傑作小説『ある閉ざされた雪の山荘で』がついに映画化。1月12日から全国公開される。

あらすじ

役者7人に届いた劇団水滸新作舞台の主演を争う最終オーディションへの招待状。それは4日間の合宿で行われるという。
彼らが“演じる”シナリオの設定は「大雪で閉ざされた山荘」という架空のシチュエーションで連続殺人事件が起こるというもの。

出口のない密室で一人、また一人と消えていくメンバーたち。
果たしてこれは、フィクション?それとも本当の連続殺人か。彼らを待ち受ける衝撃の結末とは?

舞台は平成から令和へ

長らく映像化は困難とされてきた本作を『ステップ』『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』『宇宙人のあいつ』と話題作を制作してきた飯塚健監督が加藤良太と共同で脚色。映像化するにあたり、平成の時代から30年経った令和に合う設定に変更した。

劇団代表からの連絡手段は現代の技術に合うものに変更されている。今ならスマホで電波さえあれば外部と連絡は出来るが、逃げたり、外部へ連絡したら、オーディション失格。主役の座どころか、公演で役を得られないかも知れないという言葉の呪縛と雪深い山荘にいて出られないというオーディションの状況設定、部屋についている監視カメラは役者達の性分を巧く捉え、スマホを使わせず、架空の密室に閉じ込める。

sansou2

オーディションに参加する役者達には若手実力派が揃った。山荘でのオーディションに招待された役者の中で唯一、劇団水滸とは異なる劇団から参加した“部外者”である久我和幸を演じるのは、映画単独初主演となる重岡大毅。東野が書いた原作とは異なるキャラクターの久我は事件に繊細に反応する、まさに受けの芝居をする男。周りの役者達の動きや会話から状況を読みとっていく。役を奪われた女優・中西貴子には中条あやみ、こじらせ怪優・田所義雄を岡山天音、世間知らずのお嬢様女優・元村由梨江を西野七瀬、勝気なワガママ女優・笠原温子を堀田真由、優しい劇団リーダー・雨宮恭介を戸塚純貴、圧倒的天才女優・麻倉雅美を森川葵、劇団のトップ俳優・本多雄一を間宮祥太朗が演じている。主演級の俳優が揃っており、彼らが演じる役者が演じているのか、役者のリアルな反応なのかがわからず、考えながら観ることになる。

最初はすべて芝居の設定だと思っていた彼らは一人ずつメンバーが消えていくことでお互いを疑い、時には一緒に犯人捜しをしようとする。

sansou4

役者達がオーディションで競いあっているようにも、タッグを組んで演じているようにも見えるが、ただ電話も通じず、電波もない山奥の雪深い山荘で、毎日一人消えていくミステリーを観ているようにも見える。

どこまでが芝居なのか。オーディションなのか。消えた役者はどこに行ったのか。いくつもの構造が映画には隠されていて、観るものを惑わせる。オーディション最終日に待つ衝撃展開、そして大団円は…?

演劇の演出も手掛ける飯塚監督が作り上げたラストは、演劇好きな筆者にはたまらなかった。

映画『ある閉ざされた雪の山荘で』https://happinet-phantom.com/tozayuki/ は1月12日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかで全国ロードショー。東海三県ではミッドランドスクエアシネマ、伏見ミリオン座、109シネマズ(名古屋、明和)、イオンシネマ(大高、名古屋茶屋、ワンダー、岡崎、豊川、豊田KiTARA、長久手、常滑、各務原、津、津南、桑名、鈴鹿、東員)、TOHOシネマズ(木曽川、赤池、東浦、津島、岐阜、モレラ岐阜)、ユナイテッド・シネマ(豊橋18、岡崎、稲沢、阿久比)、コロナシネマワールド(中川、安城、小牧、大垣)、ミッドランドシネマ名古屋空港、MOVIX三好で公開。

※13日の公開記念舞台挨拶ライブビューイングの開催館は公式ホームページを確認

本映画は『UDCast』方式によるバリアフリー音声ガイド、バリアフリー日本語字幕に1月12日(金)より対応。
『UDCast』の詳細はhttps://udcast.net/howtouse/

『ある閉ざされた雪の山荘で』
出演:重岡大毅 中条あやみ 岡山天音 西野七瀬 堀田真由 戸塚純貴 森川葵 間宮祥太朗
原作: 東野圭吾「ある閉ざされた雪の山荘で」(講談社文庫)
監督: 飯塚健 脚本: 加藤良太 飯塚健 音楽: 海田庄吾
主題歌「FICTION」(WEST.)
配給: ハピネットファントム・スタジオ

-EntaMirage!, Entertainment, Movie

おすすめの記事はこれ!

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 1
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 2
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 3
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 4
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 5
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 6
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 7
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 8
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 9
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 10
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 11
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...