Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

blackbox1

Entertainment

隠れている事実を耳で暴け!(映画『ブラックボックス 音声分析捜査』プレゼントあり)

組織的な隠ぺい工作か。航空事故調査局・音声分析捜査の責任者が謎の失踪。天才音声分析官・マチューが後を引き継ぎ命がけの捜査にあたる映画『ブラックボックス 音声分析捜査』の公開が2022年1月21日(金)に決まった。

あらすじ

ヨーロピアン航空の最新型機がアルプスで墜落、乗客・乗務員316人全員の死亡が確認される。法警察の立会いの下、航空事故調査局の音声分析官がフライトレコーダー、通称‟ブラックボックス”を開く。いつもなら責任者のポロックに同行するのは、最も優秀なマチューだったが、天才的なあまり孤立していた彼は外されてしまう。だが、まもなくポロックが謎の失踪を遂げ、引き継いだマチューは「コックピットに男が侵入した」と記者会見で発表する。
やがて乗客にイスラム過激派と思われる男がいたことが判明、マチューの分析は高く評価され、責任者として調査をまとめるよう任命される。本格的な捜査に乗り出したマチューは、被害者の人が夫に残した事故直前の留守電を聞いて、ブラックボックスの音と違うことに愕然とする。今、マチューのキャリアと命をかけた危険な探求が始まる。

“ブラックボックス”とは飛行データと操縦室の会話と音声を記録するために旅客機に搭載されている装置のこと。航空機事故調査のために使用される。名前の由来は墜落時の衝撃と熱に耐えられるように厳重に密閉されていることから。実際の色は黒ではなく、耐熱塗料が塗られた赤やオレンジが一般的。
また別の意味として、機能はわかるが内部構造が不明の装置やシステム、また一般には理解しがたい専門的な内容や想像しがたい謎めいたものを指すときもある。

© 2020 / WY Productions - 24 25 FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE Productions bb-movie.jp

© 2020 / WY Productions - 24 25 FILMS - STUDIOCANAL - FRANCE 2 CINEMA - PANACHE Productions bb-movie.jp

天才捜査官・マチューには、『イヴ・サンローラン』でセザール賞を受賞したピエール・ニネ。音を聞くだけで、故障ならどの箇所か、事故なら何と接触したのか、事件なら犯人の人物像まで割り出す難しい役どころを演じ、マチューの妻で新型航空機の認証機関に勤め、夫にも言えない秘密を抱えるノエミに『夜明けの祈り』のルー・ドゥ・ラージュ、調査局の冷静沈着なレニエ局長にフランス映画界の重鎮『パリよ、永遠に』のアンドレ・デュソリエ。監督は『パーフェクトマン完全犯罪』のヤン・ゴズラン。航空機事故の裏に隠された深い闇‟ブラックボックス”を耳だけで解析し、事件を暴くマチューはどんな事実にたどり着くのか。

映画『ブラックボックス 音声分析捜査』 https://bb-movie.jp/ は2022年1月21日(金)公開。
東海3県では1月21日より伏見ミリオン座、TOHOシネマズ赤池、2月19日より伊勢進富座、刈谷日劇でも順次公開予定。

プレゼント

公開を記念して映画『ブラックボックス 音声分析捜査』特製トートバックを2名の方にプレゼント。
Cafe Mirage(@cafemiragenet)の公式Twitterをフォローし、映画『ブラックボックス 音声分析捜査』のツイート記事をリツイートしてくださった方の中から抽選でプレゼントいたします。締め切りは1月4日。当選発表は発送をもって代えさせていただきます。(当選者の方には@cafemiragenetよりDMをお送りいたします)
blackbox3

『ブラックボックス 音声分析捜査』
出演:ピエール・ニネ ルー・ドゥ・ラージュ アンドレ・デュソリエ
監督・脚本:ヤン・ゴズラン
制作:2021 年/フランス/フランス語/129 分/ドルビーデジタル/カラー/スコープ 字幕翻訳:橋本裕充
提供:木下グループ  配給:キノフィルムズ

-Entertainment

おすすめの記事はこれ!

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 1
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 2
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 3
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 4
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 5
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 6
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 7
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 8
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 9
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 10
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 11
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...