
岩井俊二×北川悦吏子のトークを岐阜で
今週末10月22日、岐阜・柳ヶ瀬CINEXで
岐阜新聞・映画部主催
CINEX映画部『岩井俊二監督×北川悦吏子監督トークショー』が
開催されます。
岐阜新聞・映画部とは?
岐阜新聞・映画部は岐阜で良質な映画を観てもらいたいという思いから
ミニシアター系の世界の映画や良質な作品、
岐阜ゆかりの方の作品を上映しています。
中でもCINEX映画塾は映画製作にあたられた監督、スタッフ、キャストを
お呼びして作品への理解を深めてもらおうという企画です。
このお二人が同時に参加する豪華企画
今回は『リップヴァンウィンクルの花嫁』、『あたらしい靴を買わなくちゃ』の2本。
『リップヴァンウィンクルの花嫁』は岩井俊二監督の今年公開の作品で
3時間超えの大作。主演は黒木華さん。岐阜出身の綾野剛さんも出演されています。
『あたらしい靴を買わなくちゃ』は北川悦吏子監督作品。
脚本家として知られる北川さん(NHK『運命に、似た恋』担当中)
本作では脚本と監督両方をこなしています。
プロデューサーは岩井さん。主演は中山美穂さん。
こちらにも綾野剛さんが出演されています。
北川監督自身も岐阜の美濃加茂市出身です。
第1部は『リップヴァンウィンクルの花嫁』上映後にトークショー。
第2部はトークショー後に『あたらしい靴を買わなくちゃ』の上映。
2回のトークショー。作品によって違う話がそれぞれ聞けるはず。
岩井監督は北川監督の作品2本をプロデュースしていますので
裏話もたくさん聞けるのではないかと思います。
東京国際映画祭は行けなくても岩井監督のトークが聞ける!
地元出身の北川さんのバイタリティ溢れる活動が見られる!
これはこのイベントだけです!
ぜひ岐阜へお越しください!
トークショーがついても一般料金よりお得
第1部
『リップヴァンウィンクルの花嫁』上映 13時~
岩井俊二×北川悦吏子 トークショー 16時15分~
第2部
岩井俊二×北川悦吏子 トークショー 17時30分~
『新しい靴を買わなくちゃ』上映 18時30分~
定員・各回290名(全席指定・入替制)
料金・各回1500円(税込)
チケットは岐阜CINEX窓口、電話予約(TEL058-264-7151)にて好評発売中!
詳しくは岐阜新聞・映画部
(http://www.gifu-np.co.jp/koukoku/kikaku/cinema/)
をご覧ください。
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
見返りを求める男と恩を仇で返す女。その先にあるもの(映画『神は見返りを求める』)
タイトルを聞いたとき「神は見返りをもとめない」ものじゃないの?と思った。ただ、そ ...
-
2
-
3年ぶり開催!第9回MKE映画祭レポート
第9回MKE映画祭が6月18日岐阜県図書館多目的ホールで開催されました。 3年ぶ ...
-
3
-
生き続けていくことはいけないことか(映画『PLAN 75』)
少子高齢化社会となった日本には様々な問題がある。老老介護、孤独死、虐待という家庭 ...
-
4
-
映画『冬薔薇(ふゆそうび)』伊藤健太郎さん、阪本順治監督登壇名古屋舞台挨拶レポート
映画『冬薔薇(ふゆそうび)』の公開記念舞台挨拶が6月11日名古屋ミッドランドスク ...
-
5
-
女子高生、日本の経済にもの申す!(映画『君たちはまだ長いトンネルの中』なるせゆうせい監督インタビュー)
2019年に発売されネット上で話題を呼んだ漫画「こんなに危ない!? 消費増税」を ...
-
6
-
自身の信念のもとに冤罪を暴く(映画『オフィサー・アンド・スパイ』)
捏造、冤罪。あってはならないのだが、どの時代にも起こる出来事だ。 フランスで起こ ...
-
7
-
木竜麻生さん登壇!メ~テレ映画祭『わたし達はおとな』先行上映舞台挨拶レポート
今年開局60周年を迎える名古屋のテレビ局メ~テレは映画製作にも非常に力を入れてい ...
-
8
-
今も受け継がれる神曲・市船Soul。それは魂がこもる大切な曲(映画『20歳のソウル』)
ある番組の吹奏楽の旅を観る度に号泣している。 私は決して吹奏楽部ではない。コーラ ...
-
9
-
OUTRAGE×現代の若者 名古屋で生きる人達(映画『鋼音色の空の彼方へ』舞台挨拶レポート)
コロナ禍を経て、名古屋発の映画が奇しくも同じ日に2本公開された。一本は先日紹介し ...
-
10
-
僕らの映画はここからはじまったばかり(映画『護り屋「願い」』舞台挨拶レポート)
名古屋発の映画が『護り屋「願い」』が5月20日に公開された。 映画『護り屋「願い ...
-
11
-
人気映画を支えてきた特撮、特殊効果のクリエイター達(映画『クリーチャー・デザイナーズ 特殊効果の魔術師たち』)
映画にはさまざまなジャンルがある。その中でも私たちを日常にはない興奮に誘ってくれ ...
-
12
-
「灰色の家族」という台本(物語)が呼び覚ます忌まわしい記憶 KURAGE CLUB新作『灰色の家族』上映会開催
名古屋の自主映画団体KURAGE CLUBが新作『灰色の家族』の上映を5月22日 ...
-
13
-
撮りたいという強い思いの結晶がいよいよ公開(映画『山歌』)
山の中を漂流して暮らす人々が戦後あたりまでいたことを知ったのは「やすらぎの刻」と ...
-
14
-
第61回CINEX映画塾『ぼけますから、よろしくお願いします ~おかえり、おかあさん』信友直子監督トークレポート
第61回CINEX映画塾『ぼけますから、よろしくお願いします ~おかえり、おかあ ...
-
15
-
『あした、授業参観いくから。』+安田真奈監督ショートフィルム選 シアターカフェ 舞台挨拶レポート
『あした、授業参観いくから。』+安田真奈監督ショートフィルム選 が4月30日から ...
-
16
-
映画『N号棟』公開初日 萩原みのりさん、後藤庸介監督登壇 舞台挨拶レポート
とある地方都市に、かつて霊が出るという噂で有名な団地があった。このとある地方都市 ...
-
17
-
阿部サダヲ×シリアルキラー榛村大和が更なる魅力を生む(映画『死刑にいたる病』白石和彌監督・阿部サダヲさんインタビュー)
白石和彌監督の作品にはいつも心を持っていかれる。 5月6日(金)から公開の新作『 ...
-
18
-
ゴールデンウィークに『あした、授業参観いくから』+安田真奈監督ショートフィルム選 上映 シアターカフェで
安田真奈監督とお会いしたのはあいち国際女性映画祭だった。 『36.8℃ サンジュ ...
-
19
-
『パリ13区』『カモン カモン』モノクロの魅力を知りたい二作品
4月22日(金)公開の作品には偶然にもモノクロ映画が2作品ある。 『ジョーカー』 ...
-
20
-
白石和彌監督、阿部サダヲさん登壇! 映画『死刑にいたる病』名古屋先行上映舞台挨拶レポート
映画『死刑にいたる病』舞台挨拶付き先行上映会が4月16日、名古屋ミッドランドスク ...
-
21
-
第60回CINEX映画塾『Trinity』『truth』堤幸彦監督、広山詞葉さん、生島翔さんトークレポート
第60回CINEX映画塾『Trinity』『truth』が3月27日岐阜CINE ...
-
22
-
映画の街・岐阜が動き出す 映画『逆光』とのコラボで柳ケ瀬が70年代一色になる?! 映画『逆光』試写会 トークレポート
4月4日、岐阜ロイヤル劇場にて映画『逆光』の試写会と須藤蓮監督の舞台挨拶が行われ ...