
『カメラを止めるな!』上田監督の短編もチェックしよう!
現在名古屋シネマスコーレで上映中の『カメラを止めるな!』は連日チケットが速攻完売し、急遽2回目の上映が決まるほどの盛況ぶりで感染者が増え続けている。
さらに全国の映画館での上映拡大が決定。感染はものすごい勢いで広がっている。
なぜ感染というのか?『カメラを止めるな!』にはゾンビが出てくるからだ。ただ単なるゾンビ映画ではない。完全自主製作。宣伝費ゼロ。ワークショップに集まったあんまり有名じゃない役者たちからオーディションでキャストを選び、その役者たちに当て書きして作られ、前半37分ワンカット長回ししたという色々信じられないことばかりの映画なのである。先行上映会ですでに高評価、口コミが広がり始め、海外の映画祭でも大好評。日本公開が始まってみれば連日映画館を満席にし、その口コミはSNSを駆け巡って地方公開ではついにシネコンでも上映されるという人気ぶりなのだ。
この作品を撮ったのは上田慎一郎監督。自主映画を作りながら様々な短編映画祭で賞を受賞してきた。彼の映画の面白さは作品によって違う話のカラーと起承転結で言うと転と結の間ぐらいに起こる予想外の展開だ。コメディテイストなのでキャスト達が真剣に演じれば演じるほど面白くなっていく。

『カメラを止めるな!』
『カメラを止めるな!』はどんな展開なのかはぜひ映画館で。…といいつつかなり人気なので頑張って席を取って欲しい。
上田監督をもっと深く知りたい方におすすめなのは自主映画上映になくてはならないこの映画館での企画。
大須のシアターカフェでは『カメラを止めるな!』の監督である上田慎一郎監督に関係する作品の特集上映を二週に渡って企画している。
まず8/17(金)からは『こんぷれっくす×コンプレックス』 凱旋上映会 ふくだみゆき監督特集。
第72回毎日映画コンクールにて『こんぷれっくす×コンプレックス』がアニメーション映画賞を受賞したふくだみゆき監督の三作品を上映。
作品はワキ毛が気になる女子を描くアニメ『こんぷれっくす×コンプレックス』、『マシュマロ×ぺいん』、『耳かきランデブー』の3本。

『こんぷれっくす×コンプレックス』
え、これの何が上田監督と関係があるのかって?
ふくだみゆき監督は上田監督の奥様なのです!
夫婦がよい影響を与え合っているというところをご覧ください。
上映スケジュールは以下の通り。
8/17(金)19:00
8/18(土)19(日) 連日14:00/19:00
料金 1500円
そして8/24(金)からは「『カメラを止めるな!』公開記念 上田慎一郎監督×秋山ゆずきちゃんスペシャル上映会」を行う。上田作品に多数出演する秋山ゆずきさんの『カメラを止めるな!』以前のタッグを上映。
作品は『恋する小説家』と『ナポリタン』の2作品。
上映スケジュールは以下の通り。
8/24(金)19:30
8/25(土)26(日) 連日14:00/19:00
料金 1000円
スケジュールによってはシネマスコーレの『カメラを止めるな!』からシアターカフェでの上映へのはしごも可能だ。
席に限りがあるのでシアターカフェ公式サイトでぜひご予約を。
http://www.theatercafe.jp/mailform.html
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
2
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
3
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
4
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
5
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
6
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
7
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
8
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
9
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
10
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
11
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...