
見てくれたっていいじゃない僕たちの映画(『MKE映画祭』)
2017/06/02
MKEって何の略??
今年もMKE映画祭が6月10日に開催される。
MKE映画祭は5回目。
M(見て)K(くれたって)E(いいじゃない)という映画祭のネーミングで
自主製作で製作している人たちに上映機会を与えてくれている
手作りの映画祭だ。
全国から公募で集まった20分以内の短編作品から選ばれた作品が上映される。
(今年は14本)
審査員(協賛者)の独断で選ばれる賞と観客の投票で選ばれるグランプリがある。
審査員の募集は既に終了しているが誰でも立候補すれば賞を送ることができるのも
MKE映画祭ならではの企画だ。
審査員にはまた来年なるとして。
観客として映画を楽しみ、グランプリを選ぼう。
映画祭の上映場所は岐阜県図書館に併設の多目的ホール。
無料の駐車場もあり、岐阜駅や西岐阜駅からバスもある。
入場料は500円。

MKE映画祭公式HPより
上映作品はこちら!
今年の上映作品は以下の14本。
Instability |
伊藤 佑里香 |
ハグ! | 小野 光洋 |
逃げる男 | 直井 康晃 |
本末転倒 | 名倉 健郎 |
犬も喰わねぇ | 美濃輪 泰史 |
もののけひとつき | 妖怪班 |
ピンぼけシティライツ | 東海林 毅 |
ジェントリー土手 | 渡邉 高章 |
星野夢TV | 高嶋 義明 |
ときめき一念発起 | 繁田 健治 |
社畜ゾンビ | 山後 勝英 |
菊とサカツキ | 下向 拓生 |
ガチャガチャ/GACHA GACHA | 松本 動 |
テンプル・ナンバー・ゼロ | 松本 卓也 |
初めての製作というものから映像の世界で仕事をしている方まで
出品者は幅広く内容もバラエティに富んだ14作品だ。
未来の有名映画監督がこの中にいるかもしれない。
劇場公開されていない作品にも面白い作品はたくさんある。
映画祭終了後の懇親会にも参加費を払えば参加可能だ。
映画監督や出演者と直接話すこともできる。
岐阜で新たな魅力を感じる作品に出会おう。
MKE映画祭 公式HP(http://www.mke-cf.info/)
6月10日(土) 岐阜県図書館 多目的ホール
10時45分開場 11時開映 16時半終了予定
入場料(開催協賛金) 500円 (前売り、当日とも。入退場自由)
前売り窓口 シネマスコーレ 鯛焼きの福丸 MAP CAFE DUBAI
予約問合せ MKE映画祭事務局 メール info@mke-cf.info
チケットの予約は氏名、チケット枚数を記入の上送信
上映後の懇親会参加者も募集中。(参加費3000円)
アクセス詳細
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から
バス
岐阜バス 鏡島市橋線『市橋』行き(所要時間15分前後) 県美術館前 徒歩3~5分
料金210円
時刻検索はこちら
JR西岐阜駅から
徒歩14分
バス
西ぎふ・くるくるバス 『県図書館・美術館前』下車すぐ
料金100円
時刻表はこちら
(本数が少なめ。始めから見ようとすると間に合わない便しかないので注意。)
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
2
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
3
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
4
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
5
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
6
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
7
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
8
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
9
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
10
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
11
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...