Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

theaterC6

EntaMirage! Entertainment Movie

シアターカフェ移転&リニューアルオープン2周年記念開放祭上映作品決定!

名古屋のシアターカフェが大須から清水口に移転、リニューアルオープン2周年を記念しての開放祭で上映される作品が決定した。

全国から公募されて集まった作品は53作品。
そこから選ばれた短編映画20作品を5つのプログラムとして上映する。

地元東海地区で製作されたものから、全国の才能あるクリエーターの作品まで様々な作品が揃った。
1回でいくつもの作品が観られて、料金はなんとドリンク代のみとシアターカフェ大感謝祭ならではの企画となっている。
Cafe Mirage主催のMIRAGE THEATREでも上映した監督の新作もあり、期待が高まる。

新たな才能を自分の目でぜひ確かめて欲しい。

シアターカフェ移転&リニューアルオープン2周年記念開放祭
8月6日(土)~8日(月)、11日(木・祝)~14日(日)
料金 要1ドリンク注文(600円~)
定員 各回15名

予約、上映プログラムのスケジュールはシアターカフェのブログ

Aプログラム(4作品/72分)
『キャンセル兄ちゃん』(2021年/24分)監督:三澤拓哉
『21世紀、8月』(2022年/22分09秒)監督:伊藤りお ※6(土)、13(土)監督来場予定
『なんとなく迷走』(2020年/4分04秒)監督:ないとう 日和
『バロンを探して』(2021年/21分42秒)監督:田中 亮丞

『21世紀、8月』

『21世紀、8月』

Bプログラム(4作品/71分)
『嘘にも種がいる』(2021年/25分)監督:高梨 太輔
『天国か地獄か』(2022年/7分50秒)監督:中野利仁 ※6(土)、8(月)、11(木祝)、13(土)監督来場予定
『ある日のアルテ』(2022年/13分46秒)監督:吉田 孝行
『LIFE IS STAIRS』(2022年/23分40秒)監督:木島 悠翔

theaterC2

『天国か地獄か』

Cプログラム(4作品/73分)
『超全長版 村上・春木のパン屋終劇〈解説付き〉』(2022年/29分)監督:市川 良也 ※6(土)、12(金)監督来場予定
『ズボン』(2021年/2分54秒)監督:ヨシムラエリ
『キラークイーンBEGINS』(2022年/12分36秒)監督:高橋 佑輔
『ゾンビを待ちながら』(2022年/29分57秒)監督:栗林賢司

『超全長版 村上・春木のパン屋終劇〈解説付き〉』

『超全長版 村上・春木のパン屋終劇〈解説付き〉』

Dプログラム(4作品/71分)
『パステロルナ』(2022年/30分)監督:山本 大策
『紫キャベツの実験』(2022年/23分17秒)監督:村瀬裕士
『深淵から愛を込めて』(2021年/10分50秒)監督:森 幸光
『二人の閏旅』(2021年/6分59秒)監督:髙畑颯人

『深淵から愛を込めて』

『深淵から愛を込めて』

Eプログラム(4作品/71分)
『重なる』(2022年/29分)監督:楠城昇馬
『仏滅花嫁〜なけなしダイヤモンド〜』(2022年/23分26秒)監督:大野世姿
『うなぎのジョニー』(2021年/6分22秒)監督:にいやなおゆき
『小夜啼鳥』(2022年/11分45秒)監督:岩崎 賢作

『うなぎのジョニー』

『うなぎのジョニー』

-EntaMirage!, Entertainment, Movie
-

おすすめの記事はこれ!

『アフター・ザ・クエイク』ビジュアル 1
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー

村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...

IMG_2338_ 2
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー

KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...

image (1) 3
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)

SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...

IMG_2332_ 4
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート

映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...

©SHM FILMS 5
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!

世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...

48e68d79b718232277b1e5de3297914f 6
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)

昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...

僕花_main 7
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー

Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...

IMG_2204_ 8
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート

映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...

僕花_main 9
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)

20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...

25-08-06-09-10-43-381_deco 10
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催

長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...

IMG_1793 11
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート

第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...