Cafemirage

Cafe Mirage--岐阜発 映画・エンタメ情報サイト

カテゴリリンク

minori1

EntaMirage! Movie 岐阜推し!

第46回CINEX映画塾『実りゆく』田中要次さん×八木順一朗監督トークショーレポート

2021/01/07

第46回CINEX映画塾『実りゆく』上映&トークショーが12月6日岐阜CINEXで開催された。『実りゆく』はりんご農家で育った主人公がお笑い芸人になることを目指し、家業を継ぐか夢を追うか葛藤するストーリー。

トークゲストには主人公の父親役の田中要次さん、八木順一朗監督が登場。映画製作の裏側を語ったトークの様子をお届けする。(聞き手:岐阜新聞社 後藤さん)

八木監督
「本日は『鬼滅の刃 無限列車編』の大ヒット舞台挨拶に…」

田中要次さん
「あ?(笑)」

八木監督
「(笑)『実りゆく』の上映にお越しいただきありがとうございます。監督の八木と申します。たっぷりお話出来ればと思っております。よろしくお願いいたします」

田中要次さん
「田中要次です。今日は私の謝罪会見にお越しくださいましてありがとうございます(笑)。あ、なんでもないです。よろしくお願いいたします」

後藤さん
「なかなか岐阜にゆかりのある俳優さんなのに田中要次さんをお呼び出来ず、やっとお呼び出来て嬉しいです。田中さんはBOBAさんと呼ばれていますが、なぜその愛称がついたんですか?」

田中要次さん
「それを話してるだけで今日のトークが終わってしまいそうですが、いいですか?(笑)。今日名古屋駅から東海道線に乗って来たんです。僕は昔JR で働いていたんですけども、岐阜城が見えた時にああ懐かしいなと。3年前に岐阜駅スタートで鳥取を目指してバス旅(テレビ東京の路線バスの旅Zシリーズ)をやったなと思ったんですけど、もっと大事なことを思い出したんです。30年前に僕はJRを辞めて。12月8日なので明後日で僕はサラリーマンを辞めて30周年記念になるんです。それまでは岐阜にアートマーケットという映画好きのサークルがありまして、そのメンバーとして月1とか週1で岐阜に通っていたんです。そこのサークルにいたことで映像の作品に出演するきっかけになって、それでBOBAという名前を授かったんですね。だから岐阜発みたいなところもありまして。ちょうど30年という記念で、映画も上映していただいて。なんだか素敵なイベントになっています。いろんな意味で嬉しいです」

八木順一朗監督

八木順一朗監督

後藤さん
「アートマーケットの映画イベントに僕も行っていたのでよく覚えています。皆さんが生身で、ライブでいろんなことをやられていたその中の一人がBOBAさんということでお会い出来て嬉しいです」

予告編から生まれた映画

後藤さん
「この『実りゆく』はコロナ禍の中の公開で色々大変だったとは思いますが、監督の実直な思いが全国に広まったのではないでしょうか」

八木監督
「ありがたいことに全国的に公開していただいています。いろんな影響はあったにしてもまずは作品を届けられたということが、元々監督を目指した身としては、非常に嬉しいことだったので、観に来て頂いて本当にありがとうございますという気持ちです」

後藤さん
「八木監督は関市出身で、日大芸術学部に進学されて。映画が好きなことは知っておりますが、芸能事務所タイタンでマネージャーもやられていて。予告編だけを作って本編製作を目指す未完成映画予告編大賞に『実りゆく長野』という作品で応募して。グランプリではなかったですが、堤幸彦監督の目に止まって堤監督賞を獲られたと。その縁があってタイタンの太田光代社長が長編で映画にしようと言ってくださって実現したということですが、そのあたりのお話を聞かせてください」

八木監督
「小学生の頃から映画監督になりたいなと思っていました。いろんな縁があってタイタンという芸能事務所でマネージャーとして働いてきましたが、監督になりたいとずっと思ってはいて。どうしたらこの状況から監督になれるかと思った時に本編をいきなり撮るというわけではなく、短いものを撮って何か賞とかで認められて本編を撮らせてもらえるという方法しかもうないんじゃないかと思いまして。そんな時に未完成映画予告編大賞を知ってこれならちょっと勝負が出来るかもしれないということで挑戦した結果、本編を撮らせてもらうことができたという流れで、思い続けてきたことが出来て本当に嬉しいところではあるんです。その予告編を作っている時も今と同じようなお話でりんご農家に生まれた青年が夢を目指す、父親との葛藤もあるという話を考えたんですけど、予告編の時はうちの事務所のタレントが父親役をやっていまして。これがもし本編に本当になってプロの役者さんにお願いできるとしたら誰がいいかなと考えて、田中要次さんに出ていただきたいとなんとなく思ってはいました。その後、BOBAさんのことを調べていったら長野県出身だったんです」

田中要次さん
「後からそれ知ったんですね(笑)。逆だと思ってた」

八木監督
「(笑)。まずBOBAさんに出て欲しいと思っていて、長野県出身だったので、やっぱりBOBAさんしかいないということでオファーさせて頂いて出ていただけて。この場を借りて本当にありがとうございますとお礼を言わせていただきます」

田中要次さん
「八木監督のことはもちろん知らなかったんですけど、予告編を観てすごいテンションだなと思って。まるで本編があるかのようなカット数だったので、これは堤幸彦賞を獲るだろうなと。僕は何よりも音楽が松川町出身のGLIM SPANKYだったこと。このアーティストかっこいいなと。同じ長野県出身でこんなにセンスのいいミュージシャンが出たんだと尊敬していたので、それを聞いただけで「はい、やります!」と(笑)。GLIM SPANKYに釣られて参加しました」

後藤さん
「キャスティングては主演にタイタン所属のまんじゅう大帝国の竹内さんを起用されていますがその理由を教えてください」

八木監督
「マネージャーとして普段働いている中で芸人の持っている空気感とか信条みたいなところは知っていましたし、ドラマになるはずと思っていて。さらに漫才師をテーマにした作品は結構あると思うんですけど、役者さんがやるお笑いの場面はマネージャーから見るとやっぱりちょっと間が違ったりとかなんとなく本物とは違う空気があったりもしたので、僕としてはマネージャーとしてお笑い芸人の話を作るなら本物を使いたいと。特にクライマックスの場面なんて本当にまんじゅう大帝国じゃなきゃできない芝居だと思いますので、そのあたりも含めて本物を使って本物を描きたいという思いでこういうキャスティングにして、そこに三浦貴大さん、山本学さんと外部の方に集まっていただいきました」

後藤さん
「他の役者さんと比べると竹内さんはほぼ演技は初めてだと思いますが、息子役として竹内さんを見ていてBOBAさんはいかがでしたか?」

田中要次さん
「素人とは思いませんでした。特に嵐の中で親子が言い合いになるところは彼の狂気すら感じました。本気でぶつからないとダメだなと思いました」

田中要次さん

田中要次さん

後藤さん
「竹内さん、すごくいい芝居をされていると僕も思います」

八木監督
「竹内さんは東京生まれ東京育ちなんですが、圧倒的に田舎の空気を持っているので(笑)。絶対に主役として成功するという思いがありました。そうですね見事な芝居をしたなという感じです」

後藤さん
「芝居が出来上がった方が上手い演技をやる良さもありますが、竹内さんの演技の方が全然泣けますね」

八木監督
「現場で結構BOBAさんに助けられたところもあって。話しながら竹内くんも勉強して行ったと本人が言っていました」

田中要次さん
「何か言いました?僕」

八木監督
「オープニングで屋根のない軽トラックから屋根のある軽トラックに移して竹内くんが出発するという場面。タイトルが出るところなんですけど、そこで軽トラなので荷台のカバーを外してそれをガチャンと止めて出発していくんですけど、竹内くんが一つ閉め忘れたんですよ。それをBOBAさんがガチャンとやって送り出していくのが拙い息子を黙って支える父親みたいないいシーンが撮れて。あれ?こんな演出したかなと思ったんですけど、竹内くんが本当に忘れていて、BOBAさんがアドリブでガチャンと止めて、送り出したんです。偶然ってラッキーですけどそういうことが詰まっている気がして。すごくいい親子の感じになって陰で支えてくださったんだなと。後から聞きました」

田中要次さん
「あれはある意味ボケてくれてありがとうという感じで。反射的に。気がつかないと車が出ませんから。この動き一つで息子が欠けている部分というのが表現出来ているよなと。いい瞬間でしたよね」

後藤さん
「現場でNGとかはあまりなかった感じですか?」

田中要次さん
「NGはどこかしらでありますよね(笑)」

八木監督
「嵐の中で殴る場面の殴るところは相当やり直しましたよね?」

minori5

田中要次さん
「僕とカメラの位置の関係で、僕の手が当たっているように見えなくて、結構苦労しました。殴るシーンは何度かやってはいても、ある意味映像のマジックですけど、あたかも当たっているように見せるというのは意外と苦労しました。僕は空振りでいいのに当てちゃったこともありましたけどね(笑)。その時の方が怖かったです」

後藤さん
「撮影期間はどれぐらいあったんですか?」

八木監督
「撮影は9日間です。2日東京、7日松川町という感じで」

後藤さん
「前回関CINEXマーゴで開催した時は松川町出身の松尾アトム前派出所さんが農園をやられていて、そこに行ってインスピレーションが得られたと話されていましたね」

八木監督
「その時は本当にタレントとマネージャーという関係で。仕事の関係で松川町にお邪魔した時に本当に一面に実ったリンゴに感銘を受けて、いつかこの場所で何かが実っていくお話を作りたいなと思ったのがそもそものきっかけです」

後藤さん
「松尾アトム前派出所さん本人はエンドロールの映像で農家作業しているんですよね」

八木監督
「はい。本人がやればいいんじゃないかという声もあったんですけど、ものすごい滑舌が悪くて(笑)。とても芝居が出来る人間ではないとか色々判明して。それと本人はもう42才ぐらいなんです。もっと若い時だったらよかったんですが、おじさんになって悩んでいると、観ていて辛いものもあるので」

後藤さん
「松尾さん本人に聞いたら、映画のような厳格な父親とは全然違いますと言われていました。あの親子のキャラクターは、松尾さんからインスピレーションを得て八木監督が生み出したんですね」

八木監督
「松尾さん本人で言えばお母さんもご存命ですし、お父さんもゲラゲラ笑う人ですし。でもそれでは物語にならないというところで、自分の夢に立ちはだかる壁として父親がいると。最初にBOBAさんにこの父親はどういう存在かと聞かれて、僕は「不動明王になってください」とお話して、これほど怖く厳しい父親を演じていただいた感じですね」

田中要次さん
「今時家を継ぐ、継がないって厳しく言う親がいるのかなと思って。僕は僕でなるべく自分に寄せたくて、普通にやったら「もっと厳しくやってください」と言われて(笑)。そういうキャラに行くしかないのかと。だから実際観た方はどう思われているかわかりませんが、ある意味僕らが若い頃の世界というか。僕も家を継ぐ、継がないってありましたから。今はどうなんだろうと思って。この終わり方はハイブリッドな感じで」

八木監督
「松尾さん本人が兼業農家芸人として活動しているのでそういう終わり方になりました」

田中要次さん
「今はどっちかというと親が言わなくなったから畑や田んぼが荒れたり、手放したりしますよね。うちの方もそうですけど。それをどうするかが問題ですよね。子どもの方が心配しちゃうというか」

八木監督
「松川町で話を聞いているとこの物語の終わりと同じように隣の農家と一緒にやるというのが現実になってきていて、すごくリアルだと言われました」

後藤さん
「松川町では先行上映されたそうですが、評判や感想はいかがでしたか?」

八木監督
「本当に観た方にいい映画だと喜んでいただいけるのが作る身としては一番嬉しかったですね。長野県は去年台風の災害があって、りんご農家の方も被害を受けたりしているんですが、そういう方々からりんごのお話で勇気をもらえたと言っていただけて」

後藤さん
「主人公の吃音設定も監督が設定されたんですか?」

八木監督
「はい。自分が乗り越えたいものを越えて夢を掴む大切さを描きたくてこういう設定を作ったんですけど、実際に吃音をお持ちの方もいますので、沢山の方に取材して、ご協力頂きながら作らせてもらった感じです」

後藤さん
「芸人さんに対する愛情をこの『実りゆく』には感じます。今までこの映画部のトークを沢山やって来ましたが、ネクタイにスーツで来られた方は八木監督が初めてです。通常のやりとりから段取りも早いですし、てきぱきやられていてさすがマネージャーだなと」

八木監督
「サラリーマンなので、このスタイルです」

後藤さん
「現場にもこのスタイルで行かれるんですか?」

八木監督
「はい。基本的にはこれです。うちの社長が決めた方針で必ずマネージャーはスーツでと」

後藤さん
「映画のタイトルも爆笑問題の太田さんが書かれていますし、事務所の方も沢山キャストで出られています。そういうところではキャスティングもしやすかったでしょうし、いろんな恵まれた状態がありましたね」

八木監督
「実は本編の中に話芸グランプリというのがあって。そこで優勝したのがウエストランドというタイタン所属の芸人なんですが、今年M-1グランプリのファイナリストに残りましたので、これでもし12月20日にM-1グランプリのチャンピオンを獲ったらちょっと予言したという(笑) 。注目して観てください。本物の芸人を使うことでそういう偶然もありますね。まんじゅう大帝国は今年早めに落ちちゃったので」

田中要次さん
「まんじゅう大帝国が行かなきゃダメでしょ(笑)」

後藤さん
「BOBAさんは試写で最初にご覧になっていかがでしたか?」

田中要次さん
「そうですね。こんなに自分が出ている映画なんてないので。3年前に主演をやらせてもらった作品はあるんですけど、割と僕は真っ直ぐな事っていうか、真面目な作品は照れくさくてどうなんだろうと思っていたんですが、ちゃんといい感じで映っていて。真っ直ぐっていいんだなと感じさせてくれる作品でした。プロデューサーさんがすごく泣けるんだって言ってくださって嬉しくかったです」

八木監督
「BOBAさんがラストで表情が緩んで笑顔になっていくところが、なんともよくて、そこを観る度に泣いてしまうとプロデューサーさんが言っていましたし、あのシーンで涙するお客様もいると聞いてます。本当にBOBAさんに助けていただいています」

後藤さん
「お祭りのシーンとかは実際にあるんですか?」

八木監督
「あのお祭りは実際にはないです」

田中要次さん
「あれ、実際あったらちょっと怖いですよね(笑)」

八木監督
「御神輿が出る祭りと、神社の下の御神楽と、上での奉納祭は別々のものですが、全部一緒にしてりんごを奉納する祭りを作りました。黒澤明監督の『夢』という映画の狐の嫁入りをモデルにしたというか、あの雰囲気にしたくて」

田中要次さん
「なんで喪服なんだとは思っていました」

八木監督
「わっしょいわっしょいのお祭りじゃなくて、神聖で何かあれば神様に怒られるような祭りの雰囲気にしたかったんです」

後藤さん
「最後に境内で漫才が始まる。半ば強引にも見えるんですが、父親も周りの方もいるという映画のラストのクライマックスとしてはすごく上手く伏線を張られたなと思いました。そのためにも祭りは必要だったんですね」

八木監督
「そうですね。僕自身が地元で獅子舞を受け継いでいたりするので、町の人に見られてやっと一人前というのを最後に描きたくて。この映画はまさに予告編から始まった映画です。竹内くんの相方の永真くんが「俺たちの人生まだ予告編だろ」という場面があったりして、予告編と本編、楽屋とステージとか人生における輝く場所とそれに対する準備みたいなものをすごく描きたかったので、最後はあの場がステージになって、皆さんに披露するという感じにしたかったんです」

後藤さん
「八木監督は脚本も自分お一人でお書きになって、編集もされて。脚本は相当勉強されたんですか?」

八木監督
「大学の時に脚本の書き方を教わったんですけど、マネージャーになってからは全然出来なかったので、久しぶりにやりたいことを詰め込みました」

後藤さん
「松川町ならではのものも脚本には入っていますか?」

八木監督
「「ぎゃらしい」という方言です」

田中要次さん
「未だにそんな方言あったのかなと思っているんです」

八木監督
「松川町では使われているんです」

田中要次さん
「もう少し言いやすい方言が出てくると思ったんです。「ぎゃらしい」は初めて聞く言葉で。本当にそんな方言あるんですか?と疑って」

後藤さん
「ご出身は松川町の近くですよね?」

田中要次さん
「はい。うちの方は「ずら」が多いんですよ。「そうずら」とか。三河の方が入ってきているのに、なんで方言がクロスになっているんだろう、なんで伊那谷はまたいでしまっているんだろうと。長野県はそこら中から人が入って来ていますから、方言が地区によって違うんですよ」

八木監督
「最後の竹内くんとBOBAさんと三浦さんと三人で話す1年後のシーンで出てくる「ぎゃらしい」は全部アドリブです。3回か4回出て来ますけど」

田中要次さん
「こういうのは2、3回聞かせないと(笑)」

後藤さん
「この映画はちょっと調べたら今は青森、長野、岐阜、宮崎でまだ上映は続いてると」

八木監督
「青森はさすがりんごの産地ですね」

田中要次さん
「ロケで青森に行った時にりんご園があって懐かしいなと思って。八木監督に青森でもやった方がいいんじゃないかとメールした覚えがあります」

八木監督
「りんご農家の方が11月とかは収穫の時期で映画を見に行けないらしいので、それが終わってから上映されているんだと思います。上映期間が延びてくれるといいですね」

minori10

観客から
「先程話題になった「ぎゃらしい」の意味を教えて下さい」

八木監督
「意味は「嫌らしい、憎たらしい」という感じです」

田中要次さん
「憎たらしいが近いですが、音的には「やらしい」です」

八木監督
「松川町では「ぎゃらしい小僧」というのを自分の子どもに言う言葉なので。「この憎たらしい子どもが!」というニュアンスです」

観客から
「映画の中でリフトに乗ってBOBAさんと竹内さんが夜空を見上げるシーンが素敵でした。あの映像は現場で特殊な機材を観て思いつかれたんでしょうか」

八木監督
「夜空の場面は実際に行って高所作業機みたいなものを初めて見て。そこで夜一人で物思いにふけっているのは画としていいなと思っていたんです。この映画を撮影するにあたってあまり予算があるわけではないので、ああいう機械を使って高いところのシーンを撮っていたりとかもしています。農業機械を映画機材のように使って撮ったシーンもあります」

田中要次さん
「2台あったんだっけ?」

八木監督
「3台ですね。1台はBOBAさんと竹内くんが乗って、もう1台はカメラで、もう1台は照明です」

観客から
「映画を作る際に竹内くんと永真くんの関係性というのは基になっていますか?永真くんの役がとても憎たらしく感じることもあったんですが、映画の中での見せ方の工夫を教えて下さい」

八木監督
「元々持っている二人のそういう部分を結構膨らませたという部分があって。まんじゅう大帝国は永真くんが竹内くんの1年先輩なんですよ。元々落語研究会に入っていて、永真くんの方が1歳上なので、コンビなんですけど、永真くんが竹内くんに教えたりとか、それは違うと言ったりする場面が多いので、そういう意味で主人公の目からするとそういった部分が憧れでもありちょっと嫌だなと思う部分もあると思うので、そこを膨らませて形にした感じです。見せ方としては現実世界では先輩で、話の中ではちょっと先に上京しているニュアンスなんですけど、どっちも実みたいなイメージで実ももしかしたら高校卒業してすぐに東京に行っていたら永真くんの役みたいになっていたかもしれないので、そういう意味では同じ人間というか光と影みたいな部分で描いて最後にそれが一つになるという形になるように気をつけて作った感じです。BOBAさんは永真くんとのシーンはほとんどなかったですよね?」

田中要次さん
「朝一緒におにぎり食べていたぐらいですかね(笑)」

観客から
「台風のシーンでつっかえ棒を木に立てるシーンがありましたが、どのように撮影されたんでしょうか?」

八木監督
「あれは大きなプロペラを2台用意して、さらに放水車で水を撒いて台風を作りました。結構風が強かったですよね?」

田中要次さん
「そうですね。パラグライダーとかで背中に背負って飛ぶやつなんですけど、テストをやる度にそのファンがどんどん近寄ってくるんですよ。「そんなに近づけたらセリフ聞こえないです」と言ったら「奥のりんご揺らしたいんです」と返ってきて、そっちかと(笑)。だから同時にセリフは録音出来なかったです。竹内くんの声も聞こえなくて、今セリフしゃべったよねという感じで阿吽の呼吸でやっていました。シーンの撮影が終わってから音を撮りました」

八木監督
「撮影した映像と、後から撮った音を合わせているんですね」

田中要次さん
「ファンの音に負けちゃいけないと思って声を出しているので、本番の方がかなりがなっていたと思います」

後藤さん
「最後に皆様に一言お願いします」

八木監督
「皆様本日はお集まりいただきありがとうございました。映画は皆さんに観て頂いてやっと完成という気がしていまして、今日観ていただけて幸せです。最後にM-1グランプリは是非ウエストランドを応援していただければと思います!」

田中要次さん
「今日はありがとうございました。うっかり忘れていましたが会社を辞めて役者になって30年の年に思い出の場所に来られて本当に光栄でした。これからもよろしくお願いいたします!」

-EntaMirage!, Movie, 岐阜推し!
-

おすすめの記事はこれ!

20240317_095635 1
ナゴヤキネマ・ノイ開館!映画『その鼓動に耳を当てよ』舞台挨拶レポート

名古屋今池のナゴヤキネマ・ノイが2024年3月16日、開館した。  入口の段差が ...

©東海テレビ放送 2
ナゴヤキネマ・ノイオープニングを飾るのは断らないERに密着した東海テレビドキュメンタリー(映画『その鼓動に耳を当てよ』)

名古屋・今池。歓楽街にあった映画館名古屋シネマテークが2023年7月に閉館し、同 ...

52kujira1 3
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『52ヘルツのクジラたち』成島出監督、横山和宏プロデューサートークレポート

松岡ひとみのシネマコレクション vol.56 映画『52ヘルツのクジラたち』が3 ...

pabjyo5 4
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』岐阜CINEX 3月16日公開 舞台挨拶決定!

愛知での先行公開時から観客動員を伸ばしてロングラン公開していた映画『フィリピンパ ...

o1184166415407703643 5
名古屋ミッドランドスクエアシネマでブラジル映画祭3月16日より開幕!

ブラジル映画。皆さんは観たことあるだろうか? 南米発の映画はそういえばあまり観た ...

theaterC6 6
シアターカフェが移転&リニューアルオープン4周年記念開放祭での上映作品を募集中!

名古屋のシアターカフェが開放祭の上映作品を現在公募中だ。 今の場所に移転して4年 ...

★メイン_PLAY! 7
映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』でeスポーツの楽しさを知ろう

IOC(国際オリンピック委員会)主催の世界大会も開かれるほど、今や正式なスポーツ ...

EiganoAsagohan14 8
楽しみなのはおいしいごはん。伝説のお弁当屋さん「ポパイ」と映画の裏側を食から捉えるドキュメンタリー(映画『映画の朝ごはん』)

映画を作るには本当にたくさんの人が関わっている。 映画やドラマ撮影のメイキングを ...

sinnemuro9 9
プロレス好きも、そうでない人も見たら好きになる 映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』シネマスコーレ舞台挨拶レポート

映画『無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語』公開記念舞台挨拶 ...

tumitoaku13 10
映画『罪と悪』公開記念名古屋舞台挨拶レポート 石田卓也さん、齊藤勇起監督登壇

映画『罪と悪』公開記念舞台挨拶が2月10日名古屋ミッドランドスクエアシネマで開催 ...

netsu1 11
愛した日々の熱が冷めていく中で(映画『熱のあとに』)

東京藝術大学大学院での修了制作『小さな声で囁いて』(2018)がマルセイユ国際映 ...

kanata_9 12
映画『彼方の閃光』名古屋公開記念舞台挨拶レポート 眞栄田郷敦さん、半野喜弘監督登壇

映画『彼方の閃光』公開記念舞台挨拶が1月28日(日)にミッドランドスクエアシネマ ...

©2022 彼⽅の閃光 製作パートナーズ 13
映画『彼方の閃光』ミッドランドスクエアシネマにて舞台挨拶決定

ホウ・シャオシェンやジャ・ジャンクーら名匠たちの作品の映画音楽を手掛け、『アグリ ...

© 2020 Mediaproducción S.L.U., Gravier Productions, Inc. & Wildside S.r.L. 14
映画祭は夢の時間。そこで起きる出来事も夢と言えるのか(映画『サン・セバスチャンへ、ようこそ』)

ウディ・アレンはとにかく精力的に作品を作る。その勢いは年を重ねても変わることはな ...

RemasterDirector_1a5c03258 15
ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』石田ひかりさん、大林千茱萸さんトークレポート

ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 35ミリフィルム上映 大林宣彦監督『ふたり』が ...

kakamigaharaeigasai2024_omote 16
第一回各務原映画祭 1月7日開催!短編映画11作品上映。初公開作品も

第一回各務原映画祭が2024年1月7日、岐阜県各務原市のあすかホールで開催される ...

ichiko 17
市子というひとりの人間の存在が刺さる(映画『市子』)

第28回 釜山国際映画祭 ジソク部門に正式出品された『市子』が12月8日(金)よ ...

メインビジュアル 18
2019年インディペンデント映画の大本命として劇場公開された 映画『センターライン』続編『INTERFACE -ペルソナ-』上映が名古屋で決定!!そして『センターライン』配信も!

日本中の映画祭で話題をさらい、2019年のインディペンデント映画の大本命として劇 ...

1701248560153 19
スペースオペラ?ヒーローもの?これぞ日本で作る波乱万丈な特撮映画だ!(映画『BY THE WAY-波乱万丈-』)

自身の夢を諦めて、守ろうとした家族との平和な生活が思いもしないことで壊れたら?し ...

©2023 映画「隣人 X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社 20
Xのいる世界を通して気づく大事なもの(映画『隣人X -疑惑の彼女-』熊澤尚人監督インタビュー)

12月1日公開の映画『隣人X -疑惑の彼女-』。故郷を追われた惑星難民Xの受け入 ...

interface1 21
愛知で撮影! 映画『INTERFACE』シネマスコーレ公開初日舞台挨拶レポート

映画『INTERFACE-ペルソナ-』の公開初日舞台挨拶が名古屋・シネマスコーレ ...

nosenkyo1 22
選挙は面白い!候補者の声を聞き、ペンをとる!選挙ライターを通して選挙を知るドキュメンタリーが愛知上陸!(映画『NO 選挙,NO LIFE』)

選挙の面白さを伝えるフリーランスライター・畠山理仁(50)。国政から地方選、海外 ...

train6 23
大森南朋×須藤蓮×庄司哲也 ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 映画『トレインスポッティング』トークレポート

ロイヤル劇場思いやるプロジェクト 須藤蓮セレクト35ミリフィルム上映『トレインス ...

fanfare1 24
映画『ファンファーレ』名古屋舞台挨拶・衣装制作担当:箕浦杏さんトークレポート

映画『ファンファーレ』公開記念舞台挨拶が11月18日名古屋センチュリーシネマで開 ...

ringin18 25
映画『隣人X-疑惑の彼女-』名古屋舞台挨拶付先行上映 上野樹里さん、林遣都さん、熊澤尚人監督トークレポート

12月1日公開の映画『隣人X』舞台挨拶付先行上映が11月16日名古屋ミッドランド ...

saturday_main 26
開戦前夜、上海。幕は開くか(映画『サタデー・フィクション』)

2019年第76回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に正式出品されたロウ・イ ...

hanakutasi1 27
映画『花腐し』綾野剛さん、荒井晴彦監督インタビュー

11月10日(金)公開、映画『花腐し』。松浦寿輝の原作を荒井晴彦監督が脚色。ピン ...

20231104173817_IMG_7592_ 28
松岡ひとみのシネマコレクション 映画『愛にイナズマ』ゲスト:石井裕也監督 レポート

松岡ひとみのシネマコレクション Vol.51 映画『愛にイナズマ』が11月4日ミ ...

seiyoku1 29
映画『正欲』第36回東京国際映画祭 最優秀監督賞&観客賞ダブル受賞!11月10日(金)いよいよ公開!

岐阜県出身の小説家・朝井リョウによる小説『正欲』を、監督・岸善幸、脚本・港岳彦で ...

20231021172718_IMG_7355_ 30
第77回CINEX映画塾『まなみ100%』川北ゆめき監督、青木柚さん、中村守里さんトークレポート

第77回CINEX映画塾『まなみ100%』が10月21日(土)、岐阜CINEXで ...

tuki 31
映画『月』伏見ミリオン座公開記念 石井裕也監督 舞台挨拶レポート

映画『月』の名古屋公開記念舞台挨拶が10月22日伏見ミリオン座で開催された。石井 ...

inazuma5 32
本音を隠さずココロのままに生きていく!(映画『愛にイナズマ』)

『舟を編む』をはじめ、発表する作品がどれも国内外で高く評価されてきた石井裕也監督 ...

hanakutasi_5 33
映画『花腐し』名古屋伏見ミリオン座先行上映舞台挨拶レポート

11月10日(金)より全国公開される映画『花腐し』名古屋先行上映が10月24日( ...

©2023 映画「隣人 X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社 34
映画『隣人 X -疑惑の彼女-』滋賀ロケ撮影現場レポート

2022年10月から滋賀県で熊澤尚人監督が新作撮影をしているという情報を聞いてい ...

bishu1 35
【愛知・岐阜】2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優しい服〜』エキストラ募集!

以前現場レポートをお送りした2024年劇場公開映画『BISHU〜世界でいちばん優 ...

aalt 36
フィンランドの建築家・デザイナー アアルト その仕事の裏に愛する妻がいた(映画『アアルト』

北欧家具は日本でも根強い人気がある。それはおしゃれであることはもちろん、実用性で ...

somedays6 37
映画『SOMEDAYS』名古屋先行上映舞台挨拶レポート

10月6日、映画『SOMEDAYS』の名古屋先行公開を記念してミッドランドスクエ ...

no image 38
岐阜の刃物のまち・関市で特撮怪獣映画始動! 映画『怪獣ヤロウ!』製作開始

岐阜県関市を舞台にした映画の製作が決まった。タイトルは『怪獣ヤロウ!』。ご当地怪 ...

undercurrent1 39
女、突然やってきた男、消えた夫。三人が抱える心の奥底にある思いは……(映画『アンダーカレント』)

映画一本よりなお深い作品だと発表当時評された豊田徹也の漫画「アンダーカレント」が ...

mendou1 40
映画「ぼくらのレシピ図鑑」シリーズ特集上映 大阪・名古屋・神戸で開催決定! 新作『メンドウな人々』他2作品 

地域のおいしいもの×地元の高校生×映画をテーマに地元と協力して制作される映画「ぼ ...

houtei1 41
映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』三重先行上映舞台挨拶レポート

映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』の三重先行上映、舞台挨拶が9月22日三重県 ...

Screenshot_20230922_200759_Drive 42
映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』名古屋凱旋上映決定!

映画『私はどこから来たのか、何者なのか、どこへ行くのか、そしてあなたは…』が ...

20230902_141200 43
ロイヤル劇場存続をかけてクラウドファンディング開始! 【ロイヤル劇場】思いやるプロジェクト~ロイヤル、オモイヤル~

岐阜市・柳ケ瀬商店街にあるロイヤル劇場は35ミリフィルム専門映画館として常設上映 ...

hamon12 44
第76回 CINEX映画塾 映画『波紋』 筒井真理子さんトークレポート

第76回CINEX映画塾『波紋』が7月22日に岐阜CINEXで開催された。上映後 ...

seiyou1 45
岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクションの舞台裏』トークレポート

岐阜CINEX 第17回アートサロン『わたしたちの国立西洋美術館 奇跡のコレクシ ...

doll5 46
女性監督4人が撮る女性をとりまく今『人形たち~Dear Dolls』×短編『Bird Woman』シアターカフェで上映

名古屋清水口のシアターカフェで9月23日(土)~29日(金)に長編オムニバス映画 ...

sister 47
映画『私の大嫌いな弟へ ブラザー&シスター』公開記念 アルノー・デプレシャン監督舞台挨拶付き上映 伏見ミリオン座で開催決定!

世界の映画ファンを熱狂させる名匠アルノー・デプレシャンが新作『私の大嫌いな弟へ  ...

bakanuri1 48
自分の生きる道を探して(映画『バカ塗りの娘』)

「バカ塗りの娘」というタイトルはインパクトがある。気になってバカ塗りの意味を調べ ...

bishu1 49
「シントウカイシネマ聖地化計画」始動!第一弾「BISHU〜世界でいちばん優しい服〜」(仮)愛知県⼀宮市にて撮影決定‼

株式会社フォワードがプロデュースし、東海地方を舞台にした全国公開映画を毎年1本ず ...

erithabeth1 50
エリザベート40歳。これからどう生きる?(映画『エリザベート1878』)

クレオパトラ、楊貴妃と並んで世界の三大美女として名高いエリザベート皇妃。 彼女の ...

mitoyamane4 51
ポップな映像と音楽の中に見る現代の人の心の闇(映画『#ミトヤマネ』)

ネット社会ならではの職業「インフルエンサー」を生業にする女性を主人公に、ネット社 ...

高野豆腐店の春_場面写真 52
豆腐店を営む父娘にやってきた新たな出会い(映画『高野豆腐店の春』)

尾道で小さな豆腐店を営む父と娘を描いた映画『高野(たかの)豆腐店の春』が8月18 ...

pabjyo5 53
映画『フィリピンパブ嬢の社会学』11/10(金)より名古屋先行公開が決定!海外展開に向けたクラウドファンディングもスタート!

映画『フィリピンパブ嬢の社会学』が 11月10日(金)より、ミッドランドスクエア ...

Yokosuka10 54
『Yokosuka1953』名演小劇場上映会イベントレポート

ドキュメンタリー映画『Yokosuka1953』の上映会が7月29日(土)、30 ...

Yokosuka1 55
海外から届いたメッセージ。66年前の日本をたどる『Yokosuka1953』名古屋上映会開催!

同じ苗字だからといって親戚だとは限らないのは世界中どこでも一緒だ。 「木川洋子を ...

youko4 56
彼女を外に連れ出したい。そう思いました(映画『658km、陽子の旅』 熊切和嘉監督インタビュー)

42才、東京で一人暮らし。青森県出身の陽子はいとこから24年も関係を断絶していた ...

egoist_5 57
第75回CINEX映画塾 『エゴイスト』松永大司監督が登場。7月29日からリバイバル上映決定!

第75回CINEX映画塾 映画『エゴイスト』が開催された。ゲストには松永大司監督 ...

komuragaeri14 58
映画を撮りたい。夢を追う二人を通して伝えたいのは(映画『愛のこむらがえり』髙橋正弥監督、吉橋航也さんインタビュー)

7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...

PSX_20230713_212926 59
あいち国際女性映画祭2023 開催決定!今年は37作品上映

あいち国際女性映画祭2023の記者発表が7月12日ウィルあいちで行われ、映画祭の ...

komuragaeri5 60
映画『愛のこむらがえり』名古屋舞台挨拶レポート 磯山さやかさん、吉橋航也さん、髙橋正弥監督登壇!

7月15日ミッドランドスクエアシネマにて映画『愛のこむらがえり』の公開記念舞台挨 ...

tooi3 61
彼女たちを知ってほしい。その思いを脚本に込めて(映画『遠いところ』名古屋舞台挨拶レポート)

映画『遠いところ』の公開記念舞台挨拶が7月8日伏見ミリオン座で開催された。 あら ...

MKE10-3 62
観てくれたっていいじゃない! 第10回MKE映画祭レポート

第10回MKE映画祭が7月8日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は13 ...

1minutes_5 63
京都はファンタジーが受け入れられる場所(映画『1秒先の彼』山下敦弘監督インタビュー)

台湾発の大ヒット映画『1秒先の彼女』が日本の京都でリメイク。しかも男女の設定が反 ...

received_259295013361207 64
映画『老ナルキソス』シネマテーク舞台挨拶レポート

映画『老ナルキソス』の公開記念舞台挨拶が名古屋今池のシネマテークで行われた。 あ ...

PSX_20230429_093447 65
「ジキル&ハイド」。観た後しばらく世界から抜けられない虜になるミュージカル

ミュージカルソングという世界を知り、大好きになった「ジキル&ハイド」とい ...

math 66
『オールド・ボーイ』のチェ・ミンシク久しぶりの映画はワケあり数学者役(映画『不思議の国の数学者』)

映画館でポスターを観て気になった2本の韓国映画。『不思議の国の数学者』と『高速道 ...

nortoredame 67
全編IMAX®️認証デジタルカメラで撮影。再現率98% あの火災の裏側(映画『ノートルダム 炎の大聖堂』)

2019年4月15日、ノートルダム大聖堂で、大規模火災が発生した。世界を駆け巡っ ...

baby14 68
松岡ひとみのシネマコレクション  映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』 阪元裕吾監督トークレポート

松岡ひとみのシネマコレクション 映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』が4月1 ...

sidebyside1 69
映画『サイド バイ サイド』坂口健太郎さん、伊藤ちひろ監督登壇 舞台挨拶付先行上映レポート 

映画『サイド バイ サイド』舞台挨拶付先行上映が4月1日名古屋ミッドランドスクエ ...

zakodomo1 70
第72回CINEX映画塾 映画『雑魚どもよ、大志を抱け!』足立紳監督トークレポート

第72回CINEX映画塾が3月25日岐阜CINEXで開催された。上映作品は岐阜県 ...

mogiri1 71
片桐はいりさん来場。センチュリーシネマでもぎり(映画『「もぎりさん」「もぎりさんsession2」上映+もぎり&アフタートークイベント』)

センチュリーシネマ22周年記念企画 『「もぎりさん」「もぎりさんsession2 ...

PSX_20230319_165037 72
カンヌ国際映画祭75周年記念大賞を受賞したダルデンヌ兄弟 新作インタビュー(映画(『トリとロキタ』)

パルムドール大賞と主演女優賞をW受賞した『ロゼッタ』以降、全作品がカンヌのコンペ ...

feibru 73
アカデミー賞、オスカーは誰に?(松岡ひとみのシネマコレクション『フェイブルマンズ』 ゲストトーク 伊藤さとりさん))

松岡ひとみのシネマコレクション vol.35 『フェイブルマンズ』が3月12日ミ ...

son 74
親子とは。近いからこそ難しい(映画『The Son/息子)』

ヒュー・ジャックマンの新作は3月17日から日本公開される『The Son/息子』 ...

tyanomi1 75
先の見えない日々を生きる中で寂しさ、孤独を感じる人々。やすらぎはどこにあるのか(映画『茶飲友達』外山文治監督インタビュー)

東京で公開された途端、3週間の間に上映館が42館にまで広がっている映画『茶飲友達 ...

tyanomi5 76
映画『茶飲友達』名古屋 名演小劇場 公開記念舞台挨拶レポート

映画『茶飲友達』公開記念舞台挨拶が2月25日、名演小劇場で開催された。 外山文治 ...

ginpei8 77
第71回 CINEX映画塾 映画『銀平町シネマブルース』小出恵介さん、宇野祥平さんトークレポート

第71回CINEX映画塾『銀平町シネマブルース』が2月17日、岐阜CINEXで開 ...

gokudaru7 78
名古屋シアターカフェ 映画『極道系Vチューバー達磨』舞台挨拶レポート

映画『極道系Vチューバー達磨』が名古屋清水口のシアターカフェで公開中だ。 映画『 ...

wakareru 79
パク・チャヌク監督の新作は今までとは一味も二味も違う大人の恋慕を描く(映画『別れる決心』)

2月17日から公開の映画『別れる決心』はパク・チャヌク監督の新作だ。今までのイメ ...