
街をテーマに!北陸福井の地で見られる短編の数々-福井駅前短編映画祭-
福井駅前徒歩3分、アクセス良好な映画祭
福井駅前短編映画祭2016が
福井駅駅前の映画館テアトルサンクにて10月22日に開催される。
審査委員長は俳優の津田寛治さん。
福井出身であり、自身も大の映画好きの津田さんは
プロデューサーからの熱い思いに応え、
2012年に福井で製作された映画『カタラズのまちで』の監督を務め、
映画祭の審査委員長にも就任した。
映画祭当日、ムービーハッカソンにも登場予定。
趣向の違う選ばれし13作品
8月から上映作品を募集し、選考で選ばれた13作品が上映される。
映画祭でのグランプリにあたるフェニックス賞や他の賞については当日発表される。
ノミネートされた13作品は以下よりご確認を!
http://mouzou-fukui.com/fukui-shortfilm/nominations/
実は国際映画祭です
今年は国際映画祭の役割も福井駅前短編映画祭は担っている。
日本・シンガポール国交樹立50周年を記念して
SJ50とのタイアップでシンガポールの作品も4本上映される。
また福井を舞台にクラウドファウンディング支援で製作された
3作品を上映するムービーハッカソンも行われる。
撮影風景を紹介している神谷竜仁監督の『案内人』も上映される。
映画祭への参加方法
グループがAからDの4つに分かれており
1つのグループとムービーハッカソン、SJ50タイアップ企画の鑑賞で1000円。
限定150枚で1日通しで鑑賞できるセット券も発売される。
上映スケジュールは以下に掲載中。
http://mouzou-fukui.com/fukui-shortfilm/schedule/
短い時間で作られた作品の良さをぜひ知ってほしい。
地方で行われる映画祭は手作りで
あたたかいものが多い。
福井の皆さんの協力で作られる短編映画祭。
ぜひ足を運んでみては。
福井駅前短編映画祭
http://mouzou-fukui.com/fukui-shortfilm/
おすすめの記事はこれ!
-
1
-
「空っぽ」から始まる希望の物語-映画『アフター・ザ・クエイク』井上剛監督インタビュー
村上春樹の傑作短編連作「神の子どもたちはみな踊る」を原作に、新たな解釈とオリジナ ...
-
2
-
名古屋発、世界を侵食する「新世代Jホラー」 いよいよ地元で公開 — 映画『NEW RELIGION』KEISHI KONDO監督、瀬戸かほさんインタビュー
KEISHI KONDO監督の長編デビュー作にして、世界中の映画祭を席巻した話題 ...
-
3
-
明日はもしかしたら自分かも?無実の罪で追われることになったら(映画『俺ではない炎上』)
SNSの匿名性と情報拡散の恐ろしさをテーマにしたノンストップ炎上エンターテイメン ...
-
4
-
映画『風のマジム』名古屋ミッドランドスクエアシネマ舞台挨拶レポート
映画『風のマジム』公開記念舞台挨拶が9月14日(日)名古屋ミッドランドスクエアシ ...
-
5
-
あなたはこの世界観をどう受け止める?新時代のJホラー『NEW RELIGION』ミッドランドスクエアシネマで公開決定!
世界20以上の国際映画祭に招待され、注目されている映画監督Keishi Kond ...
-
6
-
『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督が黄金タッグで描く今の子どもたち(映画『ふつうの子ども』)
昨年『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が国内外の映画祭で評価された呉美保監督の新作 ...
-
7
-
映画『僕の中に咲く花火』清水友翔監督、安部伊織さん、葵うたのさんインタビュー
Japan Film Festival Los Angeles2022にて20歳 ...
-
8
-
映画『僕の中に咲く花火』岐阜CINEX 舞台挨拶レポート
映画『僕の中に咲く花火』の公開記念舞台挨拶が8月23日岐阜市柳ケ瀬の映画館CIN ...
-
9
-
23歳の清水友翔監督の故郷で撮影したひと夏の静かに激しい青春物語(映画『僕の中に咲く花火』)
20歳で脚本・監督した映画『The Soloist』がロサンゼルスのJapan ...
-
10
-
岐阜出身髙橋監督の作品をシアターカフェで一挙上映!「髙橋栄一ノ世界 in シアターカフェ」開催
長編映画『ホゾを咬む』において自身の独自の視点で「愛すること」を描いた岐阜県出身 ...
-
11
-
観てくれたっていいじゃない! 第12回MKE映画祭レポート
第12回MKE映画祭が6月28日岐阜県図書館多目的ホールで開催された。 今回は1 ...